介護福祉事業情報ラボNursing care work Information Lab

取締役とは?種類や序列・それぞれの役割を簡単に紹介

2024.10.28
分類:経営

取締役とは、会社の業務執行に関する意思決定を行う立場であり、会社法でも定められている役職です。

 介護事業は個人で運営できず、必ず会社を設立し、法人で運営することが必要となっています。

 株式会社が介護事業を運営する場合は、取締役などを決めることも必要です。

 そこで、取締役について、種類や序列、それぞれの役割を簡単に紹介していきます。

取締役とは

 「取締役」とは、会社法により規定された役職であり、会社の業務の執行に関して意思決定する人です。

 会社運営において全体の業務の責任を負う立場となります。

 

取締役の役割

 取締役の役割として、主に次のことが挙げられます。

 ・経営方針や重要事項に関して意思決定をする

・会社の方針や経営計画を検討する

・経営陣の決定に寄与する

・マネジメント・マーケティング・人材教育・採用計画に関わる

・経営の複雑な課題を解決し長期的成長と安定確保の戦略立案・実行をする

 

 取締役の種類

 取締役の種類は、序列ごとに述べると上から以下の順番です。

 ・代表取締役

・専務取締役

・常務取締役

 また、社外から選任し、監督・監査を任す以下の取締役もいます。

 ・社外取締役

 

それぞれの役割を説明します。

 

 代表取締役

 「代表取締役」とは、会社法に規定された経営における最高責任者です。

 取締役の中で最も序列の高い役職となり、1名ではなく複数名選定もできます。

 代表取締役と社長をまとめて代表取締役社長と呼ぶこともあります。

 

専務取締役

「専務取締役」とは、社長や副社長の仕事を補佐する立場の役職であり、実務上の呼称とされています。

そのため登記簿では取締役に含まれるものの、社内では「専務」と呼ばれることが多いといえるでしょう。

 

常務取締役

「常務取締役」とは、会社の業務を管理する役職であり、実務上の呼称とされています。

そのため登記簿上は取締役に含まれるものの、社内では「常務」と呼ばれることが多いといえます。

 

社外取締役

「社外取締役」とは、会社内以外の外部から選任し、招き入れる取締役です。

会社の不祥事を防ぐためや、内部統制を強化するために迎え入れられることが多く、利害関係に捕らわれずに客観的な視点での監査が期待されます。

 

取締役になる方法

 取締役になるには、事業戦略・経営戦略・組織運営に関する理解を深め、実践的な知識を身につけることが必要です。

 また、市場分析・戦略策定・財務管理・危機管理などの幅広いスキルが求められます。