介護福祉事業情報ラボNursing care work Information Lab

介護事業者が把握しておきたい求職者が見学で確認している部分とは?

2021.07.16
分類:経営

これから介護職に入職したいと考える方は、介護事業所の見学を希望することも少なくありません。

実際に見学希望者が事業所を訪れたとき、介護事業者はどのようなことに注意すればよいのでしょう。

介護職の見学は多い?

前職も介護職で働いていた方のうち、離職した理由がスタッフなど人間関係にあった場合や、勤務形態などだったときには、実際の介護現場の様子など気になるものでしょう。

どのくらいの介護職員が現場で働き、どのように配置されているのかなど、事前に知りたいと考えるものです。

そこで、転職を希望する方の多くが、介護事業所の事前見学を希望することは少なくありません。

 

採用を焦り過ぎないことも必要

介護事業所に見学に来た方に対し、ぜひ働いてほしいと入職を迫ることはやめましょう。

介護現場は常時人手不足に悩まされていることが多く、少しでも多くの人材をできるだけ早いタイミングで受け入れたいと考えてしまうものです。

しかし、見学の段階で想像していた職場と違っていたと感じていたとき、その場で「ぜひ働いてほしい」と伝えられ意思とは異なるところで話が進むと気持ちが追いつかないこともあります。

施設側が働いてほしいと考えているタイミングと、求職者が働きたいタイミングが合致しなければ、その場の流れで入職したもののやっぱり合わないとすぐに辞めてしまう可能性が出てきます。

仮にその場で話が盛り上がったとしても、一旦持ち帰り考えてもらったほうがよいといえるでしょう。

 

求職者が見学でチェックしている部分とは?

求職者が介護事業所に見学に訪れたとき、まずは働いているスタッフの人数が担当している業務に対し十分か確認しています。1フロアに対し何人の利用者がいて、それに対するスタッフが何人配置されているのかです。

さらに夜勤がある施設の場合、夜勤の人員配置と頻度も知りたいと考えるものでしょう。

施設内の移動の動線についても、車椅子の方が移動する際の動線上がしっかりと整理されているか、移動の妨げになるものが放置されていないか確認しています。

実際に自分が働くこととなったとき、ケアはしやすいかという部分も重要で、入浴設備なども必ず確認されている部分です。

人員配置はもちろんのこと、備えられている設備にも注目し、これまで働いていた施設と異なる部分やメリットとして挙げられるところを確認していると考えておいてください。