介護福祉事業情報ラボNursing care work Information Lab

SNSを使った魅力発信とは?福祉事業の人材確保や利用率アップに向けた取り組み

2024.11.25
分類:リスク

SNSは、個人だけでなく企業なども、販売促進やマーケティング手法として活用しています。

 人手不足が顕著化している介護・福祉の業界でも、SNSなどの情報発信ツールを使って魅力をアピールしていくべきでしょう。

 介護職の魅力を知ってもらうことができれば、求人募集への応募も増えるはずです。

 ただしメリットの多いSNSによる情報発信ですが、注意しておくべきこともあります。

 そこで、SNSを使った魅力発信について、人材確保や利用率アップに向けた取り組みと、メリットや注意点を紹介します。

SNSとは

 SNS」とは「Social Networking Service(ソーシャルネットワーキングサービス)」の頭文字の略称であり、インターネットでコミュニティサイトを提供するサービスです。

 情報発信や交流などが可能であり、人と人とのつながりが構築されます。

文字・写真・動画などのコンテンツをアップロードし、他のユーザーとの共有することも可能であり、他にもメッセージの送受信などでやり取りすることもできます。

 

SNSの魅力

 SNSには、気軽に情報を発信・拡散できるといった強みがあります。

 個人が趣味や意見を公開し、いろいろな人と共通の話題でつながることが可能です。

 企業なども商品の認知度アップにつなげたり集客したりといったことに活用できます。

 プライベートから仕事まで幅広く活用できるツールであることや、無料で利用できることがメリットといえるでしょう。

 

 SNSで魅力を発信するメリット

 介護現場の仕事を理解してもらうためにSNSを活用するのなら、他の介護事業所にはない取り組みや優秀なスタッフのことなどをアピールしましょう。

 発信した情報を見た人が、介護の仕事に関する興味を抱く可能性はあります。

 また、どの介護事業者を選択すればよいか迷っている人も、多くの人が閲覧し知名度のある事業所だからという理由で、信用してもらえるかもしれません。

 SNSの利用は職員同士のコミュニケーションにもつながるため、サービス向上に向けた意識を高めることにもつながるでしょう。

  

 SNSで情報発信する際の注意点

 SNSで情報発信する場合、介護事業所の利用者の写真を載せるときには、本人や家族の許可を必ず得ましょう。

 個人を特定できない配慮なども必要であり、知られたくない情報の掲載はしないように注意しなければなりません。

 仮に個人情報が漏えいしたと判断された場合、損害賠償を請求される恐れもあります。