介護福祉事業情報ラボNursing care work Information Lab

介護現場で英語など「外国語」を活かすことのできる仕事はあるのか

2022.10.11
分類:その他

介護現場で、英語など外国語を活かすことができる仕事はあるのでしょうか。

国際化が進んでいるため、介護現場で働きたいと考える方の中には、得意な英語力を仕事に生かしたいと考える方もいるようです。

そこで、介護の仕事で英語など外国語を活かすことのできるシーンやタイミング、仕事はあるのか説明します。

介護と外国語の関係

介護の現場で外国語の能力を活かすことのできる仕事はほとんどありません。

なぜなら国内で介護施設を利用する方は、外国人であっても日本語を話せる方がほとんどだからです。

そのため英語力を求められることはないといえ、介護の求人でも外国語能力を要件とするものは見当たらないといえます。

 

介護現場で英語など外国語を活かせる仕事

介護現場で外国語を活かすことのできる仕事はないとわかっていても、やっぱり英語などを仕事に生かしたいという場合には、次の2つの働き方があると考えられます。

・外国人介護士と仲介役として働く

・外国人向けの介護サービスを提供する仕事

それぞれ説明していきます。

外国人介護士と仲介役として働く

外国人介護士が注目されるようになりましたが、技能実習生や留学生など外国人労働者を介護業界に受け入れようという動きは広がりつつあります。

人材不足が深刻化している介護業界にとって、日本人で入職者がいないのなら、外国人労働者で入職を希望する人に働いてもらおうという考えが広がっているからです。

ただ、外国人介護士を受け入れる上で課題となるのが言葉の壁です。

スタッフ同士とのコミュニケーションだけでなく、利用者の介護においても日本語を習得してもらうことは欠かせません。

しかし介護現場では、一般的な日常会話だけでなく専門用語も覚えることが必要となります。

外国人介護士を介護現場でフォローする立場として、外国語の能力が高い介護士が活躍することもできるでしょう。

外国人向けの介護サービスを提供する仕事

在留外国人の高齢者の場合、条件を満たせば介護保険が適用されることもあります。

ただ、日本人のスタッフと意思疎通がうまくできないケースもあり、利用しにくさを感じることもめずらしくないようです。

このような外国人高齢者を支援する立場として、外国語の能力が高い介護士は活躍できます。

外国語が話せるスタッフを配置すれば、利用者とスタッフそれぞれの立場で、それぞれの国の文化・習慣・食生活を尊重した介護サービスの提供が可能となるでしょう。

外国人高齢者の受け入れを積極的に検討する介護施設を増やすきっかけとなる可能性もあります。