介護福祉事業情報ラボNursing care work Information Lab

分譲型シニアマンションとは?サービス付き高齢者向け住宅との違いと魅力を解説

2023.05.20
分類:その他

「分譲型シニアマンション」とは、高齢者の生活しやすい設備などが備えられており、暮らしやすさを優先して考えられた分譲住宅です。

 

バリアフリー構造であることはもちろんのこと、ほぼすべての家事はスタッフに依頼でき、安否確認に見守りシステムなど安心できる設備やサービスが整っています。

 法律上では一般的な分譲マンションと変わらないため、特別な設置基準など設けられていないことから、住みかえるときには売却や譲渡など自由にできます。

 富裕層をターゲットとした物件であるものの、施設に入所して様々な縛りを受けず、自由に生活する環境を希望する方にも人気があります。

 そこで、分譲型シニアマンションとはどのような物件なのか、サービス付き高齢者向け住宅との違いと魅力について解説していきます。

分譲型シニアマンションの魅力

 分譲型シニアマンションは、シニア世代が生活を送りやすいサービスが利用できることが最大の魅力です。

 さらに、次のような魅力があるといえるでしょう。

 ・生活の自由度が高い

・サポートが手厚い

・施設が充実している

・資産としても所有できる

・リノベーションも可能

 分譲型であるため、購入した物件を資産として所有することができ、売却したり賃貸したりといったこともできます。

 バリアフリー化された館内に、フロントサービスや安否確認サービスなども完備されており、温泉・レストラン・ジム・シアタールーム・ゲストルームなど設備が共有施設として備わっていることもあります。

 なお、介護サービスも外部の介護事業者と契約して利用することが必要です。

  

サービス付き高齢者向け住宅との違い

 シニア向けの住宅として、他にも「サービス付き高齢者向け住宅」がありますが、分譲型シニアマンションとの違いとして、サービス付き高齢者向け住宅は生活相談や安否確認などのサービス提供が義務付けられていることが挙げられます。

 また、バリアフリー化されていることは共通しているものの、賃貸住宅なので資産として所有することはできません。

 さらにサービス付き高齢者向け住宅は、国の支援を受けているため施設数も多く、比較的入居も簡単であることが違いです。

 さらにサービス付き高齢者向け住宅には「介護型」と「一般型」があり、介護型なら介護スタッフが24時間常駐しているため安心して生活することができますが。一般型では外部サービス事業者との契約が必要になります。