介護福祉事業情報ラボNursing care work Information Lab

在宅介護サービスとは?種類とそれぞれの特徴を簡単に紹介

2024.06.21
分類:その他

自宅でこれまで通り生活を続けたいけれど、介護サービスも利用したいという方にとって、介護保険適用の在宅介護サービスは強い味方です。

 自宅から通いながら介護サービスを利用できる通所系と、ホームヘルパーが利用者宅を訪問してケアを行う訪問系など種類もいろいろあります。

 そこで、在宅介護サービスについて、種類とそれぞれの特徴を簡単に紹介していきます。

在宅介護サービスとは

 「在宅介護サービス」とは、これまでどおり自宅で生活を送るなど、可能な限り自立して生活するための介護保険サービスです。

 要介護認定を受けている方が利用できますが、ホームヘルパーが利用者宅に訪れてサービスを提供する訪問系と、病院や施設などに通って利用する通所系があります。

 他にも福祉用具のレンタルや購入なども在宅介護サービスとして扱われており、介護保険サービスが提供されます。

  

在宅介護サービスの流れ

 在宅介護サービスは、以下の流れで利用できます。

 ①要介護認定を受ける

②ケアマネジャーとケアプランを立てる

③在宅介護サービス事業所と契約を結ぶ

④在宅介護サービスを利用する

 まずは要介護認定の申請を行い、認定を受けることが必要です。

 要介護1~5までの認定を受け、ケアマネジャーとケアプランを作成します。

 ケアマネジャーが介護サービスの利用に向けて要介護者をサポートする居宅介護支援も介護保険サービスの1つです。

 要支援1または2の認定を受けた方は介護予防サービスを利用できますが、相談は地域包括支援センターの職員が応じることや、要介護者向けの在宅介護サービスと内容が異なるなど、違いはあります。

 

 在宅介護サービスの種類

 在宅介護サービスは、利用者の状態などで選ぶ種類が異なりますが、たとえば以下のサービスが挙げられます。

 〇訪問系

・訪問介護

・訪問看護

・訪問入浴介護

・訪問リハビリテーション

・居宅療養管理指導

・夜間対応型訪問介護

・定期巡回・随時対応型訪問介護看護

 〇通所系

・デイサービス(通所介護)

・認知症対応型通所介護(認知症デイサービス)

・通所リハビリテーション(デイケア)

・療養通所介護(療養型デイサービス)

 〇宿泊系

・短期入所生活介護(ショートステイ)

・短期入所療養介護(医療型ショートステイ)

 〇複合系

・小規模多機能型居宅介護

・看護小規模多機能型居宅介護

 〇その他

・福祉用具(販売・レンタル)

 どのサービスを利用するべきか、ケアマネジャーとしっかり話し合いながらケアプランを立てていきましょう。