介護福祉事業情報ラボNursing care work Information Lab

老人ホームなど介護施設での職務とは?どのような仕事がメインとなるのか

2021.03.07
分類:その他

高齢化が進む日本では、今後さらにニーズが高まるのが老人ホームなどの介護施設です。

老人ホームにも特別養護老人ホームや有料老人ホームなど種類がありますが、これらの介護施設で働くスタッフの職務とは何なのか、どのような仕事がメインになるのかお伝えします。

老人ホームで働く介護職員の仕事内容

老人ホームはその介護施設に住む利用者が人生を終える場所となるため、最期のときを迎えるまで適切に利用者の介助を行い、安心・快適に毎日を過ごしてもらうことが必要です。

たとえば比較的要介護レベルの高い方が入所する特別養護老人ホームなどは、施設で働くスタッフは24時間のシフト制で勤務することとなります。

食事・入浴・排泄の介助などが主な仕事となりますが、日々の生活に寄り添うことが必要となるためレクリエーションの企画や開催、そのため事務作業なども業務として行います。

有料老人ホームは介護を必要としない高齢者も住んでいるため、入居者は介護施設に入所しているというも自宅で生活している感覚です。自由度も高く、スタッフも肉体的な負担が比較的軽いといえるでしょう。

ただし、精神的なケアは必要となるため、自室にずっとこもったままの方にレクリエーションに参加してみるよう呼び掛けを行い、円滑なコミュニケーションを取れるような気配りが求められます。

 

老人ホームで働く看護師の職務

介護施設で働いているのは、利用者の介護ケアを行うスタッフだけでありません。看護師が働いている場合には、主に利用者の健康管理が仕事となります。

バイタルチェックに服薬管理、応急手当、緊急時の連絡などの業務を行うことが多いですが、特別養護老人ホームなどの場合には終末を迎えるまで寄り添った看護が求められます。

24時間体制で稼働している介護施設ですが、夜勤は少なくもし緊急的なことが発生すれば、施設から連絡が入る夜間オンコール制を取っていることが多いようです。

有料老人ホームで働く看護師も具体的な仕事内容はそれほどかわりませんが、介護を必要とする方とそうではない自立して生活できる方がいるため、それぞれの状態に合わせたケアを行うことになります。

また、有料老人ホームは利用料金が他の施設よりも高額になるため、求められるケアの質や内容もその分高くなり、きめ細やかな対応が求められると留意しておくべきです。

介護ケアを行うスタッフも看護師も、仕事内容は異なりますがいずれも利用者や入居者に合った対応が求められる点は共通しており、連携した業務が必要なので互いの職務や立場などを理解しあうことが必要といえます。