介護福祉事業情報ラボNursing care work Information Lab

シニア世代も介護事業者のもとで働くことは可能?

2021.07.02
分類:その他

現役として働き終わり、定年退職を迎えたシニア世代の中にも、年金受給までの間や受給中も、収入の支えとして介護職に就きたいと考える方はいるようです。

しかし介護職といえば肉体的にも負担がかかる仕事が多いため、介護事業者のもとで働くことができるのだろうか…といった疑問を感じることもあるでしょう。

そこで、60~80代のシニア世代の方でも介護事業者のもとで働くことができるのかご説明します。

シニア世代が介護職に就くことは可能?

6080代のシニア世代が介護職に就き、働くことは結論からいえば可能といえます。

介護職には基本的に法律上の年齢制限はないため、希望すれば誰でも介護職に就くことはできるからです。

実際、資格など保有していないシニア世代が介護職に就くケースは増えていますが、その場合には食事の準備・洗濯・掃除・買い物・話し相手といった生活援助までが仕事となります。

直接利用者の身体に触れ介助を行う、食事の補助や入浴・排泄などの身体介護は介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)以上の資格がなければできないので注意しましょう。

介護職員初任者研修の資格取得には年齢制限が設けられていないため、シニア世代の方でも希望すれば取得は可能です。

 

介護職はシニア世代に向いている?

高齢のシニア世代が介護現場で働くことは難しいのでは?と考えられがちです。

体力が必要なことなどがその理由ですが、実際にはコミュニケーションが高く利用者との年齢が近いシニア世代のほうが向いているケースも少なくありません。

人生経験が長く、利用者と似た世代を生きてきたシニア世代のほうが、利用者も安心して話ができるようです。

介護職でコミュニケーションは欠かせない要素のため、むしろ若い世代よりもシニア世代のほうが安心して現場を任すことができる場合もあります。

 

問題となるのはやはり体力

先にも述べたとおり、シニア世代が介護職に就くときに不安に感じる部分は体力がもつかということでしょう。

介護職は身体を動かす仕事が多く、夜勤があるなど勤務時間も変則的です。

人手不足が慢性化している業界であるため、介護職一人ひとりの抱える仕事量も多いことがほとんどといえます。

激務にシニア世代の体力がついていけるかという部分が、シニア世代にとって課題となるでしょう。

体力に自身がある方や、勤務の時間帯が変動しても問題ないというシニア世代であれば、介護職員として働くことは可能であり、むしろ働きやすい職場と感じることも少なくないといえます。