介護福祉事業情報ラボNursing care work Information Lab

福祉業界で取得しておくとよい資格の種類とは?

2021.12.30
分類:その他
福祉の仕事は広範囲にわたるため、分野や職種により業務内容は異なります。 たとえば福祉施設や在宅サービスなど、利用者の生活を直接サポートする仕事もあれば、地域福祉の向上に向けて相談援助する仕事もあるからです。 ただ、これからますます高齢化が進むといわれている中で、福祉業界で働くことを希望するのなら取得しておくとよい資格にも目を向けておきましょう。 そこで、福祉の現場や福祉関係機関などで働きたいときに取得しておきたい資格について紹介していきます。

福祉業界で働くときに取得しておきたい資格

福祉業界にもいろいろな仕事がありますが、主に次のような資格を取得しておくと仕事の幅が広がります。 ・社会福祉士 福祉に関する相談援助の専門職 ・介護福祉士 質の高い介護サービスを提供する専門職 ・精神保健福祉士 精神保健分野の医療と福祉をつなぐ相談援助の専門職 ・介護支援専門員 介護サービス計画(ケアプラン)の立案を担う専門職 ・訪問介護員(ホームヘルパー) 高齢者の在宅生活を支える重要な介護職 ・理学療法士 運動療法、物理療法によるリハビリテーションの専門職 ・作業療法士 各種の作業活動によるリハビリテーションの専門職 ・言語聴覚士 言葉によるコミュニケーション、摂食・嚥下障害に関する専門職 他にも福祉業界の資格はいろいろありますが、この中でもリハビリなどメインとする理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の資格について説明します。

理学療法士

理学療法士は、医師の指示のもとで利用者に運動療法や物理療法を行い、日常生活の基本的動作を改善させていく専門家です。 他にも、 治療後に障害が残った場合の基本的動作 日常生活における活動を改善させる指導 福祉用具の選定 住宅改修などの環境調整 生活習慣病予防 なども理学療法の対象とされているため、幅広い活躍の場があるといえるでしょう。

作業療法士

作業療法士は、医師の指示のもとで手芸や工作などの活動により、諸機能を回復・維持するための指導・サポートを行う専門家です。 日常生活活動・仕事・遊びなど、生活に関連する諸動作などにおいて、作業活動を通じたリハビリが行われます。

言語聴覚士

言語聴覚士は、先天または後天的な原因で言語のコミュニケーションに問題がある方を対象とし、医師または歯科医師の指示のもとで専門的な訓練や助言を行う専門家です。 聴力・音声機能・言語機能の検査や、訓練などを行うだけでなく、摂食や嚥下障害などの問題にも対応します。