建設工事業情報ラボConstruction Business Information Lab

建設工事現場の事故を防ぐために必要となるリスク管理とは?

2021.12.24
分類:リスク

建設工事の現場は労災事故のリスクを低減させるために、適切なリスク管理を行うことが求められます。

そこで、具体的にどのようなリスク管理が求められるのか、工事現場で事故を発生させないために必要なことについてご説明します。

工事現場のリスク管理で求められること

建設工事の現場で行うリスク管理の検討・実施について、安全衛生対策として優先させる順位は次の通りとなります。

①危険作業をなくすことや見直しをすることで、作業の計画を立てる段階からリスクの除去・低減を行う

②機械や設備の防護対策を設置することや、手すり・囲いなど設備面での対策を行う

③教育訓練や作業管理など、管理的な対策を行う

④保護手袋など、作業員それぞれも個人保護具などを使用する

この4つを優先させ実施することが必要ですが、さらに以下のことに留意しておくようにしてください。

・リスクを低減するためには、危険・有害な作業の取りやめや見直しを行うこと

・危険作業の見直しが難しい場合には、設備的対策や管理的対策を検討すること

・個人用保護具は最終的な対策と考えておくこと

・目的どおりリスクが低減できたか検証し、リスク管理の精度を向上させる

・対応が困難なときには残留リスクが残ることになるため、作業員に周知しておくこと

・時間やコスト面から本質安全化が難しい場合には暫定措置とし、設備などの改善・代替を次年度以降に反映させること

・元方事業者や注文者と連携しながら、まずは実行できる部分から改善させていくこと

 

リスク管理はPDCAサイクルを基本として進めていくこと

「リスク」とは、危険とわかっていながらも予測どおりには進まない可能性を意味しますが、リスク管理における「リスク」とは組織に影響する不確実性のことです。

そのためリスク管理では、許容できるリスクも検討した上で、改善・見直しする部分を決めていきます。

建設工事現場での安全衛生対策を立案し、実際に現場で感じたヒヤリ・ハットなどの情報を作業員から収集・蓄積することが必要です。

集めたヒヤリ・ハットは作業員に周知・共有し、どのようなときに事故につながりやすいか把握しておけるようにしましょう。

そしてリスク管理は、計画→実施→評価→改善というPDCAサイクルにより繰り返すことがで、より精度を高めることができます。潜在する危険や有害を低減させていくためにも、PDCAサイクルによる改善に努めていきましょう。