建設工事業情報ラボConstruction Business Information Lab

土木工事とはどのような工事?その定義と建築との違いとは

2022.06.15
分類:その他

建設工事のうち、土木工事とは具体的に何をすることなのか、建築とどのような違いがあるのか理解できているでしょうか。

建物を建設するためには、左官工事・電気工事・塗装工事など複数の工事を組み合わせることになりますが、土木工事もその組み合わせの中の1つといえます。

そこで、土木工事とはどのような工事を行うのか、その定義と建築との違いについて説明していきます。

土木工事とはどのような工事か

「土木工事」とは、建物以外の建設工事全般を指す言葉であり、基礎部分の工事・橋梁やダム、道路など建造物を造る工事などを指す言葉として使われることもあります。

さらに現場によって、下水道の配管工事などを土木工事と呼ぶこともあるようです。

 

建築と土木の異なる点

建設工事は、ビルやマンションなどの建物や道路・橋などの建造物を造ることで、土木工事・建築工事も含まれます。

どこまでが建築工事で、どこからが土木工事なのかといった境界は明確ではないものの、土木工事は地面の下部分を担当する工事であり、建築工事は地面上の部分の工事という認識が多いようです。

なお建設工事に含まれる工事として、主に次のような種類の工事が挙げられます。

土木工事

土木工事は、道路・橋・堤防などを造る工事であり、宅地造成や下水道の配管工事なども含みます。

地面の下の部分の作業を行う工事であり、次の3つが主な土木工事とされています。

①基礎工事

住宅など建てるときの「基礎」となる部分を造る工事であり、軟弱な地盤に適した「杭基礎」、または杭を使用せず地盤に直接基礎を造る「直接基礎」に分けることができます。

直接基礎にも「ベタ基礎」「布基礎」「独立基礎」などいくつか種類があり、一般的な戸建住宅を建てるときの基礎工事では、底面一面を鉄筋コンクリートにする「ベタ基礎」が用いられることが多いといえます。

②造成工事

造成工事では、盛り土・切土・埋立・地盤改良など、必要に応じた工事を行い、建造物を建てるため土地を加工していきます。土地に必要な環境や機能に整えるための工事といえます。

③外構工事

造園工事・排水工事・舗装工事など、建造物の本体ではなく外構物を造る工事です。塀・フェンス・門扉・門柱・アプローチ・駐車場・カーポート・庭・植栽・ウッドデッキの設置などの工事であり、エクステリア工事と呼ばれることもあります。

建築工事

建物全般を造るための工事であり、住宅やマンションなど地面の上で行う上物部分を造りあげるための工事といえます。