建設業の作業着は、工事に適したタイプを選ぶことが大切です。
現場では身体を常に動かしていることが多いため、動きやすいことはもちろんのこと、夏場の暑い時期や冬場の寒い時期に快適さを保てる種類を選びましょう。
そこで、建設業の作業着について、工事に適したタイプの種類と特徴を簡単に紹介します。
建設業の作業着の特徴として、動きやすさや快適性が高いことが挙げられます。
作業着の生地も、できる限り柔らかく、動きやすく通気性を高められるものが望ましいです。
汗で作業着が体にはりついてしまい、動きを妨げるタイプのものは適していません。
また、機能性を重視することはもちろんのこと、デザイン性なども兼ね備えたタイプのものを選べば、仕事へのモチベーションもアップします。
建設業の作業着はすぐに汚れるため、汚れにくい素材や汚れが落としやすい素材のものを選ぶと、繰り返し着用しやすいといえます。
建設業の作業着にもいろいろな種類があり、形状によって特徴などは異なります。
着用する場所や目的によって使い分けることが大切ですが、主に以下の種類が挙げられます。
・つなぎ
・ジャケット
・空調服
・シャツ
・ボトムス
・エプロン
・インナー
それぞれ説明します。
つなぎは、上半身と下半身がつながった作業着で、円管服ともいいます。
ホコリや汚れなどが侵入することを防ぎ、ベルトも使わなくてよいため、作業で部品などに引っかけてしまうリスクも回避できます。
ジャケットは、手軽に着脱しやすい作業着であり、体温調節しやすいことがメリットです。
また、作業員のサイズに合わせて準備しやすいといえます。
空調服は、冷却用ファンが内蔵されたジャケットです。
外気を取り込んで汗を気化させることができます。
シャツは、暑さの厳しい季節でも単体で着用できることがメリットです。
冬場の寒い時期には、ジャケットの下に着ることで年中着用できます。
ボトムスは、ステッチ素材であることが多く、主にスラックスタイプとカーゴパンツタイプに分かれます。
太もも部分にポケットなどが複数備わっているため、工具などの持ち歩きに適しています。
エプロンは、作業中のホコリや汚れから洋服を守ります。
着脱しやすく、値段も他の作業着と比べてリーズナブルです。
インナーは、夏場の厚い時期なら一枚でも作業ができることがメリットです。
冬場はシャツ・ブルゾン・つなぎなどの下に着用すれば、防寒対策につながります。