建設工事業情報ラボConstruction Business Information Lab

建設した家の修繕は表から見えない排水管や給水管も必要

2021.04.06
分類:その他

建設工事にはいろいろな種類がありますが、たとえば一戸建て住宅で修繕工事をしようと考えたとき、まずは外壁・壁・床など目に見える部分にのみ注目しがちです。

しかし表からは見えない給水管や排水管も、年数が経過すれば修繕工事を必要とします。

配管も年数により劣化が進む

配管が年数経過によりだんだんと劣化していけば、水の流れは悪くなるため、蛇口から水が出にくくなることもありますし、異臭などを放つなど問題がおきやすくなります。

清潔な状態を維持するためには、給水管や排水管にトラブルが起きていないか確認することが必要です。

管内のカメラ調査や配管の抜き取り調査を行い、詰まりや腐食などが発生していないか劣化具合を確認しましょう。

 

延命する場合もあれば取り替えもある

給水管や排水管の改修工事にもいろいろな工法があり、配管材料の種類やどのくらい傷みが進んでいるのか、配管ルートなどいろいろな観点を総合して検討することになります。

たとえば更生工事という工法を行う場合には、既存配管の内側に発生したサビを落とし、塗膜でライニングするなど延命がメインとなります。

更新工事を行う場合には、高性能ポリエチレン管やステンレス管などの最新技術を使った新しい配管への取り換えが基本です。

 

住宅配管の寿命はどのくらい?

住宅配管は、どの素材が使われているかによって寿命も変わってきます。

古い建物の場合には金属製が使われており、鉄製のパイプなどは寿命の長さが特徴ですが、劣化することでサビや汚れが付着していることもあります。

蛇口からサビで赤く染まった色の水が出る場合で、パイプ洗浄をしたのに排水が流れにくい状態であれば、交換したほうがよいといえます。

比較的新しい建物であれば、樹脂管が用いられているため経年劣化によるサビは発生しません。

ただ、樹脂管は熱に弱いため、熱湯などを頻繁に流しているとだんだんとつなぎ目が弱くなり、水漏れなどが発生しやすくなります。

流れが悪くなったと感じるときが交換の時期であり、おおよそ20年経過したら給水管や排水管の工事が必要となる目安いとしておきましょう。

 

経年により必ず傷みは出てくるもの

給水管や排水管に、どれほどよいものを使用したとしても、経年による傷みは出てきますし性能もだんだんと落ちていくものです。

水道水に含まれるミネラルが水道管内に付着しやすくなることもあり、トラブルが起きたいときには早めに確認作業を行い、修理や交換を検討してもらうことが望ましいといえます。