建設工事業情報ラボConstruction Business Information Lab

建設業のうち配水管から給水管を引く水道設備工事の種類

2021.04.07
分類:その他

水道設備を設置する工事を「水道設備工事」といいますが、水道工事と耳にすると一般的にはトイレのつまりや水道トラブルなどをイメージする方が多いことでしょう。

しかしここで説明する水道設備工事とは、水道局が管理する配水管から建物に給水管を引く作業を主としており、建設業にも大きく関連する工事です。

給水管の接続にミスがあれば漏水を発生させてしまいますし、飲料に適さない水が蛇口から出るといった問題も起きる可能性があります。

そのため水道設備工事を行うことは、資格を保有している方が対応する専門の事業者でなければできません。

水道設備工事の種類は主に3

水道設備工事にもその作業により、給水管引込工事・屋内配管工事・下水道排水設備工事の3つに分けることができます。

給水管引込工事

道路に設置されている配水管から給水管を引き込み、敷地で水道メーターを設置する工事です。

水道設備を必要とする建物の敷地に面した道路下に排水管が設置されているため、そこから敷地内に給水管を引き込んでいきます。

その後は、止水栓や水道メーターを設置し、動作すれば完了です。

配水管から給水管を引き込む方法も次の3種類となっており、建物の条件や規模に合わせて適切な方法を選びます。

・直接式給水方式…配水管からパイプを直接引く方式

・受水槽式給水方式…水を貯めた受水槽から引く方式

・中高層直結式給水方式…水圧をパイプで高めて引く方式

一戸戸建て住宅などであれば直接式給水方式が使用されますが、マンションやビルなど規模の大きな建物の場合には、受水槽式給水方式や中高層直結式給水方式を採用することが多いようです。

屋内配管工事

水道メーターから、バス・キッチン・洗面台・給湯器などの水回りに配管を延ばし、接続する工事を指しています。

新たに建物を新築したときだけでなく、リフォームなどでキッチンや洗面台などの場所を変えるときなども必要な工事です。

下水道排水設備工事

排水口から汚水ますへ配管する工事で、たとえば屋内配管工事で蛇口を移動させたときに、下水道排水設備工事も行って排水口の位置を変えます。

キッチンやトイレの排水口の先に汚水ますを設置することもあれば、浄化水槽を設置することもありますが、これらの対応も下水道排水設備工事の1つとなっています。

いずれの工事も水道を使用し、使用後に排水するために必要な工事のため、安心・安全な生活に欠かすことのできない工事といえるでしょう。