経営者・従業員向け保険情報ラボManagement and Employees Information Lab

退職後は国民健康保険への切り替えが必要!手続きの方法と保険料

2016.10.14
分類:その他

会社などに勤めている人が退職をした場合今まで加入していた健康保険から国民健康保険に切り替える必要があります。基本的には今までの保険同様、怪我や病気、出産、死亡などで医療費や埋葬料などが支給される制度です。加入する為の手続きやそれぞれの保険料などをみてみましょう。

【国民健康保険加入の義務】

国民健康保険はいずれの社会制度にも属さない人は必ず加入しなくてはならず、退職後には多くの人が国民健康保険に加入する事になります。また健康保険の任意継続や被扶養者になる事を選択した人は退職日の翌日に手続きを行えば国民健康保険に加入する必要はありません。

【国民健康保険切り替えの手続き】

会社を退職した場合退職の翌日付けで社会保険の健康保険は喪失します。もし次の職場の就職日と資格喪失日が同日の場合は手続きの必要はありませんが1日でもずれている場合は手続きをする必要があります。手続きをする場所は住んでいる市区町村役場や国民健康保険事務所の窓口で行います。期限は退職日から14日以内で、手続きに必要な物は退職した日がわかるもの、身分証明証、印鑑です。これらを持参してなるべく早く手続きに向かいましょう。

【国民健康保険の保険料】

国民健康保険か社会保険の任意継続にするか迷う人もいるでしょう。中身は同じで受けられる内容に違いはありません。国民健康保険の料金は住む場所によっても違い、世帯所得や、加入する人数などによって変わってきます。それぞれの保険料を比べどちらが得になるのかシミュレーションしてみるとよいでしょう。また退職後は国民健康保険の切り替えと同時に国民年金についても切り替えが必要になりますので忘れずに行っておきましょう。

【まとめ】

退職後の健康保険は3つの選択肢があります。それは国民健康保険、任意継続被保険者、家族の健康保険制度に加入する方法です。多くの場合国民健康保険に加入するか任意継続して被保険者になるかの選択をする人が多いと思います。任意継続の場合2年間の加入制限がある事や退職後20日以内に手続きをする事、1日でも保険料の納付が遅れるとすぐに脱退させられるなど厳しい決まりがありますので気を付けましょう。また一度国民健康保険に加入すると任意継続へ切り替える事はできませんのでこの点も注意しなくてはいけません。保険料の事も含めこれらの事を十分理解してどれを選ぶか慎重に検討しましょう。