運送物流業情報ラボTransportation Logistics Information Lab

運送業で荷物が遅延する原因とは?配送遅延対策のポイントを紹介

2024.07.05
分類:リスク

運送業は、荷主から預かった荷物を指定場所まで、迅速・確実に届けることが仕事です。

 遅延などが発生すれば、サービスの質が低下し、顧客満足度も下がってしまいます。

 配送荷物の一部に遅延が発生する理由には、自然災害や気象現象の影響などもありますが、事前に対策を講じて防ぐことも可能です。

 そこで、運送業で荷物が遅延する原因や、配送遅延対策のポイントを紹介していきます。

遅延する原因

 運送・物流において遅延が発生する原因は、主に以下の3つといえます。

 ・人手不足の深刻化

・物流システムのトラブル

・悪天候や自然災害による影響

 

それぞれ説明します。

人手不足の深刻化

運送・物流の現場で人手不足が深刻化していることが、遅延の原因ともいえます。

デジタル化や機械化が進む中で、人の手に頼る業務も数多く存在しており、1つの業務に遅れが出れば他のすべてのスケジュールがそれぞれ遅れます。

 

物流システムのトラブル

業務効率化に向けて、たとえば物流システムなど導入しているケースも少なくありませんが、システムトラブルが発生すれば遅延の原因になりかねません。

在庫管理や倉庫管理などの業務を一括管理するシステムは、故障により様々な業務へ影響を及ぼします。

定期的に点検・メンテナンスをして、故障のリスクを防ぐようにしましょう。

 

悪天候や自然災害による影響

鉄道・トラック・船・飛行機などの手段で荷物を運ぶため、悪天候や自然災害により運転ができなくなる可能性もあります。

 

配送遅延対策のポイント

 自然災害が発生したことによる遅延などは避けることが難しいものの、その他の理由に関しては以下の対策で配送遅延を防ぐことも期待できます。

 時には配送遅延が避けられない場合がありますが、以下の対策によって影響を最小限に抑えることができます。

 ・災害情報を迅速に収集する

・代替ルートを用意しておく

・関連業界との連携を強化する

 

それぞれの対策のポイントを説明します。

災害情報を迅速に収集する

最新の災害情報を気象庁または地方自治体の公式ウェブサイトやSNS、アプリなどで収集し、適切な対応を行いましょう。

 

代替ルートを用意しておく

災害で通行できなくなる道路がある場合には、代替ルートを用意しておくと、いざというとき焦らず移動ができます。

 

関連業界との連携を強化する

同業他社や関連業界と連携し、情報共有や支援要請を円滑にできる体制を整備しておくと、業務継続をスムーズに進めることができます。