運送業を営む場合、「運行管理者」を配置することが義務付けられていますが、資格取得者となるにはどうすればよいのでしょう。
会社でのキャリアアップや待遇改善のために、運行管理者として働くことを目指す方のために、資格取得者となるための条件や主な業務内容について解説していきます。
「運行管理者」とは、自動車運送業者のドライバーによる事故を防ぐために必要とされる国家資格で、運送会社などで配置が義務付けられています。
運送会社で運行管理者に選任された場合、ドライバーの疲労や健康状態を常に把握し、安全に運行できるように指導するなど任されることになります。
運行管理者が業務を担当する場合、次の2つの法律に基づいて仕事をすることが必要です。
・道路運送法
・貨物自動車運送事業法
具体的には、次のような業務を担当することになるといえます。
・過労運転にならないシフトの作成
・ドライバーに対する安全運転に向けた教育・指導
・指示出し
・ドライバーの健康状態の確認(アルコールチェック含む)
・ドライバーの休憩場所など施設の管理
・補助者に対する指導・監督
・事業者への助言
運送業は、ドライバーが交通事故を起こさないように、安全・効率的に輸送できるように配慮することが必要です。
また、トラックが常に道路を走行することになるため、社会との共生も不可欠といえるでしょう。
ドライバーが交通事故を起こしてしまう原因は、健康管理が十分でないことや過密なスケジュールで働いていることによる疲労の築盛などが挙げられます。
運行管理が不十分であればドライバーの事故につながるリスクを高めるため、運行管理者による適切な管理が必要といえるでしょう。
運行管理者とは自動車運送業者の安全確保に必要とされる国家資格であり、公益財団法人運行管理者試験センターが実施している試験を受けて合格した後、「運行管理者資格者証」を交付してもらうことでなれる資格です。
また、運行管理の実務経験が5年以上で、この期間に運行管理に関する講習を5回以上受講していれば書類提出のみで資格を取得できます。
また、次の2つにおいては必要なこととして理解しておくようにしましょう。
・ドライバーとの兼任は不可
・定期的に講習受講が必要
特に定期講習は忘れないように受講するようにしてください。