運送物流業情報ラボTransportation Logistics Information Lab

荷受けとは?荷受人と受取人の違いや仕事内容を簡単に紹介

2024.09.03
分類:その他

荷受けとは、トラックが倉庫に到着した後に、荷物を降ろして受け入れる業務です。

 物流拠点やメーカーから届いた商品を、フォークリフトなどを使って降ろして、納品書や受領書などの書類を取り交わします。

 スムーズな荷受けに向けて、商品を安全・効率的に保管場所に移動できる準備をしておくことが必要といえます。

 そこで、荷受けについて、荷受人と受取人の違いや仕事内容を簡単に紹介します。

荷受けとは

 「荷受け」とは、物流センターや倉庫などに届いた荷物を受け入れることです。

 荷役のうち、倉庫への入庫が荷受け作業といえます。

  

荷受人と受取人の違い

 荷受人とは、荷物の配送先となる倉庫や物流センターで商品を受け取る担当者です。

 受取人は、荷物を最終的に受け取る人であり、荷物の所有者といえます。

 輸入業界では、受取人が荷受人のケースも多く、同じ意味で使われることも少なくありません。

  

荷受けの仕事内容

 荷受けは、物流や運送業で荷物を受け入れる作業ですが、商品が安全で効率的に保管できる場所へと移動できる準備が必要です。

 基本的に届いた荷物を受け取って倉庫などへ保管する業務といえるものの、受取場所によって以下のとおり業務範囲に違いがあります。

 ・物流センター

・小売店

・宅配業

 

それぞれ説明します。

物流センター

物流センターでの荷受けは、顧客が注文した商品が、集荷場所から倉庫や物流センターへと運ばれ、荷受けされるという流れです。

届いた荷物を受け取る以外にも、故障や欠品の有無を確認する業務も含まれます。

商品がメーカーから物流センターへ到着した後は、店舗に運ばれますが、物流センターで荷物を受け入れる段階が荷受けとなります。

 

小売店

小売店での荷受けは、倉庫や物流センターから届いた荷物の受け取りです。

店舗ごとの売り場に届いた荷物を並べますが、売り場ごとに荷物を分配し、届ける作業も含まれます。

商品を分別し、それぞれの売り場やテナントへ届ける作業と理解しておきましょう。

 

宅配業

宅配での荷受けとは、業種の特性上、色々な作業が含まれることになります。

物流センターへ運ばれた貨物をまとめて引き受ける作業が宅配業者における荷受けです。

直接、物流センターへ荷物が持ち込まれ、カウンターで受け付けたときも荷受けとされます。

集荷センターで行う伝票処理や、伝票番号を使う配送状況の確認も荷受けの作業であり、荷積み補助などを行う場合もあります。