運送物流業情報ラボTransportation Logistics Information Lab

モノの「流通」とは?運送会社と物流会社の違い

2021.04.20
分類:その他

モノが移動することを「物流」や「流通」という言葉で表現されることがありますが、そもそも明確な違いはあるのでしょうか。

また、運送会社と物流会社の違いもよくわからないという方も中にはいるでしょう。

そこで、「流通」の言葉の意味や、運送会社と物流会社は何が違うのかをご説明します。

「流通」の意味とは?

 「流通」とは1つの場所にとどまらず、流れて動くことですが、モノにおける流通の役割は生産者と消費者の間の隔たりを埋めることにあります。

人・時間・場所のギャップを埋める機能が「流通」ですが、まず「人」とは生産者と消費者を指しており、所有する権利を持つのは誰か、情報の隔たりなどを埋めるための活動が商流です。

「時間」は生産と消費で発生する時期差のことで、生産されたモノを消費者がすぐに求めるとは限りません。モノのニーズは時期やタイミングなどで変化するものもありますし、売れるまで時間がかかるものもあります。

その差を埋めるために、物流センターや倉庫などで一時的に保管され、求められたタイミングで消費者に届けることが必要です。

「場所」は地理的な隔たりを指しており、生産者と消費者の場所が離れているときには、その距離を配送業者の輸送で埋めていきます。

 

物流会社と運送会社の違い

「物流」は流通の一部であり、流通よりも狭い範囲の活動のことを指し、モノの所在が移動したことといえます。

「流通」は商流と物流が合わさったものであり、商品とその所有権がどちらも移動しなければ流通したことにはならないといえます。

物流はモノを運ぶ流れを指していますが、物流会社の対応する業務は商品の保管・梱包・加工・荷役・運送などです。

・保管…商品や原料を物流倉庫で預かる

・加工…ラベル貼りや箱詰めなどニーズに合わせた施しを加える

・荷役…指示された内容に応じた商品を収集する

・梱包…荷役により集めた商品を段ボールなどに入れ包装する

・運送…梱包した商品をトラックや船で運ぶ

・情報処理…在庫や配送の情報を管理・提供する

商品を移動させる上で、様々な工程を経由させていくことが物流会社です。

それに対し運送会社はモノを運ぶ部分のみを業務とするため、物流の1つに含まれる「運送」部分を担当する会社といえるでしょう。

物流会社と運送会社の担当する業務の範囲に大きな違いがあるといえ、仮に運送会社が運送だけでなく保管や梱包などの業務も担うことになれば、物流会社化したことを指すといえます。