ダンボールは空気が中に含まれることから軽く、もし木製のものと同じサイズのパレットだったとしても、数分の1の重さに軽減することができます。
ダンボールだともろくてすぐ壊れるのでは?と思うかもしれませんが、フォークリフトで運ぶ場合もツメの引っかかる部分などには強度を高める工夫がされていますので、運搬方法を変える必要もありません。
ただ、重い荷物を運ぶときに用いるのがパレットなので、木製やプレスチック製、ダンボール製、いずれの場合も破損してしまうことはあります。
破損した場合には処分することが必要になりますが、木製の場合は一般ごみではなく産業廃棄物という扱いを行う自治体もありますし、プラスチック製の場合も産業廃棄物扱いです。
しかしダンボール製ならリサイクルに回すことが可能なので、無駄な費用をかける必要もありません。
繰り返し使用するなら回収することが必要ですし、処分する場合でも倉庫側が行うことになります。ただ、分解するのも簡単ですし、持ち運ぶのに苦労することもないでしょう。
いずれにしてもダンボールは費用が掛かることも少ないので、処分も自由なタイミングでできます。
ただ、その素材はあくまでも紙ですので、一度使った場合は処分しなければならないことが多い点はデメリットかもしれません。さらに一度に運ぶことができる量が限られること、運ぶことができない荷物も多くなる可能性があると理解しておきましょう。
一度使用すると処分しなければならないのはコスト面で負担がかかると思うかもしれませんが、毎回新しいものを使うことができれば見た目はきれいです。
木製やプラスチック製の場合は環境対策をしなければならないですが、ダンボール製ならそれはありません。コストはかかるかもしれないけれど、そのような手間や費用を省くことができると考えれば、使いやすく処分しやすいダンボール製のほうがメリットを感じる場合もあるということです。
あまりに重いものには対応できませんが、木製やプラスチック製を使わなくてもよい重さの荷物や、清潔さを重視される場合など、ニーズや状況に合わせて使用するパレットを変えてみてはいかがでしょう。