経営者・従業員向け保険情報ラボManagement and Employees Information Lab

胃ヘルニアとはどんな病気?また原因や治療法はあるの?

2016.08.23
分類:医療保険

胃ヘルニア(食道裂孔ヘルニア)という病気はどのような病気で何が原因で起こるのでしょうか?また検査や治療法などについても詳しくみていきましょう。

【食道裂孔ヘルニアとは】

人間の体には胸部と腹部の間に横隔膜があり胸腔と腹腔を分けています。食道が通る穴が食道裂孔でここを通って腹腔内にあるはずの胃の一部が胸腔側に脱出している状態を胃ヘルニアまたは食道裂孔ヘルニアと言います。この胃の脱出は腹圧のかけ具合や呼吸、立ったり座ったりする事でも変化します。重症化すると胃の約半分が脱出し、更に重症になると全体が脱出するケースもあります。

【原因は】

食道裂孔ヘルニアが起こる原因については遺伝で生まれつき胃が脱出している人もいます。高齢者などで体の組織が緩んだことで起こったり、背中が曲がった人の中にも食動裂孔ヘルニアを発症する人がいます。その他喘息や気管支炎などの慢性的な疾患のある人は腹圧が常に上昇しているので食道裂孔ヘルニアになりやすいと言われています。肥満の人も腹圧が上昇しやすくなる為発症しやすい傾向にあります。

【症状】

食道裂孔ヘルニアは自覚症状に加え逆流性食道炎などを併発している状態である事を前提とします。主な症状は胸やけや胸痛、ものがつかえた感じが3大症状と言われています。特に症状がひどくなるのは夜間の就寝時で明け方には最も症状がひどくなり多くの人が異変に気付きます。この他にもかがんだ状態で長くいる時や、食後しばらくして、飲酒、喫煙、ココアやコーヒー、油ものを多く摂った後などにも症状が表れます。

【治療法と予防法】

治療は外科的手術になり、脱出している胃を腹腔内に引き戻し開大している食道裂孔を縫縮し逆流を止める手術を行います。具体的には食道の周りに胃底部を全周囲に巻き付けるニッセン法、ドール法、ヒル法などがありますが最近は腹腔鏡下でニッセン法が行われる事が多くなっています。予防の為には姿勢をよくすることや、歪みのひどい人は整体などで歪みの矯正を行ったり、服装もなるべく圧迫するようなものは避け、適度な運動を心掛けるようにしましょう。そしてストレスもよくありませんので、できるだけストレスを軽減できるような生活を送る事が大事です。

【まとめ】

胃腸などのつかえ、胸やけ、胸痛などを感じたら消化器官を受診し上部消化管造影と、内視鏡検査を行いましょう。検査を行い軽症であれば経過観察ですみ、特に手術などの必要はありません。食道裂孔ヘルニアはその程度と、逆流性食道炎を併発しているかどうかが手術をするかどうかの見極めになりますので疑われる症状のある人は詳しい検査を行うようにしましょう。