医療保険と健康保険はよく似ているのですがどのような点が違うのでしょうか?主な違いやそれぞれの特徴についてもう一度おさらいをしてみましょう。
【医療保険と健康保険の大きな違い】
まず医療保険は民間の保険会社が運営をしているもので公的な医療保険である健康保険の補助的な役割をするものと捉えておくとよいでしょう。
国民全員が加入する公的な健康保険がありそれを補うのが任意で加入する医療保険というものになります。
私達が病院で健康保険証を使い保障されるのは医療費全般です。会社員は自己負担割合が3割になりますので実際の医療費が1万円だとすると窓口で支払うのは3千円で残りは健康保険へ請求されます。
民間の医療保険は健康保険とは関係がなくすべての医療に対して保障されるわけではなく医療保険の対象になる病気や怪我で入院をすれば対象日数分の給付金が支払われるという仕組みになっています。
【加入条件や保険料の違い】
また健康保険は誰でも加入する事が出来ますが、民間の医療保険には健康な人しか加入できず加入する時には現在や過去の既往歴などを告知する義務があります。
保険料についても健康保険では収入や職業によって変わりますが、民間の医療保険は年齢や性別に応じて保険料が変わります。
公的医療保険は職業によって「健康保険」「共済保険」「国民健康保険」の3つに分類されますが、自営業者や農業従事者などが加入する国民健康保険は他の2つに比べ保障される部分が少なかったり、給付金が少ないというデメリットがあります。
例えば国民健康保険には病気や怪我で働けなくなった場合に手当金として給付される「傷病手当金」がありません。このような人は民間の収入保障保険などにも加入しておいた方が安心でしょう。
【医療保険加入時に気を付ける事】
医療保険はこのように健康保険で保障される以外の部分を保障してくれるものですが、加入時に気を付ける事がいくつかあります。それは入院給付金日額が自己負担額よりも多く設定されているかどうか、支払い限度日数が適切なものか、先進医療には対応しているかどうかなどです。
まず入院日額は入院にかかる自己負担額の平均から考えると5千円程度は必要になります。
入院時の支払い限度日数は平均在院日数が34日程度である事から考えると60日型のものに加入していれば問題なくカバーできるのではないでしょうか。
そして保険料は上がりますがガンなどの病気に備え先進医療特約は付けておいた方が安心です。
【まとめ】
医療保険と健康保険の違いは分かったでしょうか?その大きな違いは無条件で加入できる保険であるか、告知が必要になる保険か保障内容や保障額もそれぞれ違います。
そして職業によっては病気になった場合の手当金がでないものもありますので自分の加入している健康保険で確認して必要ならば民間の保険で補う事が必要です。