経営者・従業員向け保険情報ラボManagement and Employees Information Lab

要注意!ガン保険を解約すると損になる?解約前に知っておく事

2017.04.13
分類:ガン保険

保険は、日々進化しており次々に新しくて保障内容の充実したものが出ています。
今加入しているガン保険よりも魅力的な保険があった場合すぐに解約して乗り換えたいと考える人もいるでしょう。しかし、解約するタイミングによっては損をする事にもなる為、保険の解約には注意が必要です。
解約前に知っておくべき事をおさらいしておきましょう。

 

【保険を解約すると同時に新しい保険に加入する場合】


現在加入しているガン保険を解約し、新しく保険に加入する場合空白期間が出来ないようにしましょう。
ガン保険には、「90日間の待機期間」というものがある為、通常の保険のように加入後すぐに保障が開始されるわけではありません。
保障が開始されるまでの90日間は、無保険の状態になる為これを踏まえて保険の解約をしなくてはいけません。
現在のガン保険と新規に加入する保険の保険料が二重にかかっても、無保険のリスクを回避する為に保険に加入しておく方がよいでしょう。
更に新規に保険に入る場合は、健康状態などの審査がある為保険に加入できる事が確定してから現在のガン保険を解約するようにしましょう。

 

【解約をせずに保険を継続する】


予定利率や契約返戻金などを考えると、現在の保険に加入していた方がお得になるケースもあります。
特に、新規で加入する保険について保険料だけで検討した場合加入後数年だけ保険料が安かったり、現在と同じ保障の特約が付かなかったりする為保険料が安くなっている事もあります。
比較する場合は、今だけを見るのではなく保険料の支払い総額や、保障内容を見て比較検討するようにしましょう。
現在の保障内容には満足しているが、保険料が高く支払えない場合は特約を解約したり、加入している保険の一部を解約して保険料を減額する方保があります。
また、契約者貸付と言い解約返戻金を一定の範囲内で保険会社が貸し付ける制度もありますので支払いが困難な場合はこのような制度を検討するとよいでしょう。

 

【解約する場合の手続き】


それでも、どうしても現在のガン保険を解約したいと思う場合は以下の点を確認し解約の手続きをしましょう。
・解約の翌日から保障がきれる事になりますが、問題ないか。
・再契約をする場合、同じプランに加入できなかったり、保険料が高くなることがある。
以上について確認をし、問題がない場合は保険会社から解約に関する手続きの書類を送付してもらいましょう。
必要事項を記入し、保険証券と一緒に保険会社に返送します。
これで、解約の手続きは完了です。

 

【まとめ】


ガン保険を解約する場合には、保険の待機期間がある事、今加入している保険を解約した場合同じ保険に同額の保険料で加入する事は出来なくなる事などを覚えておきましょう。
新規に加入する保険の保険料だけで考えるのではなく、特約の有無、返戻金や利率、保険料の支払い総額から保険を比較検討する事などが大切になります。