経営者・従業員向け保険情報ラボManagement and Employees Information Lab

骨折したら何科の医者が正解?

2019.05.07
分類:その他
【はじめに】 みなさんは骨折したら当然病院に行って、医者に診てもらいますよね? 近くに総合病院があれば迷うことなくそこへ行き、適切な処置を受けるはずです。 しかし、総合病院がなかったらどうしますか? 「整形外科」と「形成外科」 おそらく頭に思い浮かんだのは、この診療科目がある病院でしょう。 では、どちらが骨折を処置してくれるか分かりますか? ハッキリ言って区別がつかないと思います。 そこで今回は、急に骨折したらどこで診てもらったらいいのかを紹介します。 【似ているけど違います!】 「整形外科」と「形成外科」 字面も響きも似ているので、同じようなものと思っていませんか? ですが、これら二つは似て非なるものになります。 整形外科は主に運動機能を改善する治療を行う外科です。運動機能を司っているのは、骨や関節、筋肉、神経などです。これらに異常が発生して治療を施すのが整形外科というわけです。 一方、形成外科はというと、表面の異常を取り扱います。 ヤケドやケガなどで悪くなった見た目を良くするための治療をします。このことから何となく想像できると思いますが、いわゆる見た目を良くする「整形」は形成外科の分野になり、「美容外科」と呼ばれています。 このように整形外科と形成外科は大きく違います。 そして、骨折をして駆け込むべきは整形外科が正しい選択となります。 【応急処置なら医者以外でも?】 骨折したときに都合よく総合病院か整形外科があればいいのですが、どちらもない可能性もあります。 そんなときは接骨院や整骨院を訪ねてみるといいでしょう。 なぜなら接骨院や整骨院には応急手当であれば骨折の処置をしてもいい「柔道整復師」がいることが多いからです。 ですが、あくまで応急手当しかできません。もし、それ以降も柔道整復師の施術がいる場合は、医者の同意が必要となってきます。 柔道整復師はちゃんとした国家資格となっていますので、医者に頼れない状況のときは選択肢の一つとして頭の片隅に入れておくと役立つでしょう。 【まとめ】 骨折したら「整形外科に行く」ということがハッキリしたのではないでしょうか。 整形外科と形成外科の違いについては分からなくてモヤモヤしていた人も多いと思います。この記事で、その違いが分かったのなら幸いです。 また、医者以外にも骨折に対応できる柔道整復師という頼れる資格を持った人がいるのも忘れないでください。 これらのことを覚えていれば、骨折に遭遇したときの対応は間違えないでしょう。