介護福祉事業情報ラボNursing care work Information Lab

介護施設で働く看護師の仕事内容とは?担当する業務や立場

2020.03.09
分類:経営

介護施設には、介護スタッフ以外にも医師や看護師などが勤務していることがあります。

施設を利用する高齢者の心身状況は様々のため、対応できるように常時看護師などが医師の指導の下で対応できる環境が整備されていることもあります。

そこで、介護施設に常駐している看護師はどのような業務を行い、役割として担っているのかご説明します。

介護施設で常駐する看護師の仕事内容

介護施設の現場スタッフといえば、介護福祉士などの介護スタッフがメインだと考えてしまうものです。

しかし実際には、介護スタッフ以外にも、機能訓練を専門とする理学療法士や作業療法士、医療ケアに対応できる看護師なども介護施設によっては現場で働いています。

介護施設で働く看護師の主な仕事は、入所している利用者の健康管理、投薬管理などで、医療や看護の立場から利用者をサポートすることが求められています。

具体的な仕事内容の例として挙げられるのは、

・施設の安全環境の確保

・インフルエンザや感染性胃腸炎など感染力の高い疾患が発生・蔓延することの防止

・感染症を発症した方の管理

・投薬・服薬などの管理

・バイタルチェックや吸引、呼吸器ケア

・褥瘡ケア

・睡眠ケア

・他職種との連携を図る上で必要なマネジメント業務

などです。

 

日常生活サポートは行わなくてよいわけではない

介護施設では介護スタッフが利用者の日常生活をサポートしますが、看護師はサポート業務をまったく行わなくてもよいわけではありません。

介護施設の利用者がよりよい生活を送ることができるように、介護スタッフの一員としてサポートすることも必要となります。

まさにチームケアが求められるところですが、特に医師が常駐していない介護施設の場合、必要に応じて処置を行うことができる看護師の存在は欠かせないといえるでしょう。

 

介護施設で働く看護師に求められることとは?

利用者の介護レベルや病気が悪化しないためには、どのようなケアを行うべきか計画を立てて実行していくことが求められます。

介護施設によっては最期のときを施設で迎えることとなる方もいるため、喜びや安心を感じられる満足できる生活を提供できているのかなど、ホスピタリティ部分からもサポートすることが必要です。

医療ケアだけでなく、それぞれの利用者の介護ケアにおけるマネジメントや医療チームとしてのマネジメントなどを担うのが介護施設で働く看護師の特徴ともいえます。