介護福祉事業情報ラボNursing care work Information Lab

福祉事業者の基礎知識|介護施設で転倒事故が起こる理由とは?発生時の対処法

2024.03.30
分類:リスク

介護施設で起こる事故の多くは、利用者の転倒事故です。

 転倒事故により、利用者が骨折するなどケガを負ってしまいと、寝たきり状態になってしまうなど、様々なリスクが発生します。

 そのため介護施設では転倒事故が起こることのないように注意が必要ですが、そもそもどのような業務においてリスクが高いのか、その原因や発生時の対処法について解説していきます。

介護施設で発生する事故の種類

 介護施設で発生することの多い事故の種類として、利用者の転倒・転落・滑落を原因とした事故が挙げられます。

 全体の6割を超える多さであり、入所型の施設では9割以上がこの転倒事故です。

  

事故発生時の業務の種類

 介護事故が転倒・転落・滑落の場合、介護スタッフの行っていた業務は半数近くが見守りということもわかっています。

 たとえば他の利用者を介助していたケースや、室内を移動していたときなど、ちょっとした目を離したすきなどに発生することが多いようです。

 さらに移乗介助を行う中で、バランスを崩し転倒するケースなども見られます。

 移動中も転倒リスクは高いといえるため、段差でつまずいたり移乗を失敗したりしないように、しっかりとリスク対策を講じることが必要です。

  

 事故発生の原因

 介護現場での転倒・転落による事故は、主に次の3つを原因として発生します。

 ・要介護者本人によるもの

・介護者によるもの

・介護施設の設備・仕組みが関係するもの

 どの原因の場合でも、転倒・転落事故が発生したときにはすぐに状況を確認することが必要です。

 利用者の家族に対して、なぜ事故が起こってしまったのか、できるだけ明確に丁寧な説明をすることも求められます。

 曖昧な説明などで、納得できないと判断されれば、事故状況や原因を書面報告するように求められることもあるため適切に対応しましょう。

 

事故発生時の対処法

 介護現場で事故が発生したときには、市区町村に事故状況を報告することも必要です。

 なお、事故発生以外でも、次に該当する場合には迅速に報告するようにしましょう。

 ・介護サービス提供によって利用者がケガを負った場合や死亡する事故が発生したとき

・食中毒・感染症・結核などの事故が発生したとき

・介護従業者の法令違反や不祥事などがあったとき

・与薬漏れや落薬を含む誤薬による事故があったとき

・離設・行方不明などの事故が発生したとき

 市区町村への報告期限については、事故発生後速やかにとされているため、発生から5日以内を目安としてください。