介護福祉事業情報ラボNursing care work Information Lab

登録ヘルパーとは?仕事内容やメリット・注意点を簡単に解説

2024.04.17
分類:その他

登録ヘルパーとは、訪問介護事業所に登録しているホームヘルパーです。

 たとえば介護事業所と直接雇用契約を結ぶと、フルタイムのシフト制などで勤務することになります。

 しかし登録ヘルパーであれば、様々な事情で時間的な拘束が厳しいという方でも、働く時間帯や拘束時間を選べます。

 柔軟な働き方が注目される今、働くことのできる時間が限られている方や、Wワークにより今よりも収入を増やしたい方のニーズに対応できる働き方です。

 そこで、登録ヘルパーについて、仕事内容やメリット・デメリットについて簡単に解説していきます。

登録ヘルパーとは

 「登録ヘルパー」とは、訪問介護事業所に登録し、所属しているホームヘルパーです。

 働ける曜日や時間帯を事前に報告しておき、その上で仕事を紹介してもらいます。

 介護業界特有の雇用形態で、直接雇用されているわけではないものの、訪問介護事業所の労働者として働きます。

 介護事業所に出勤せず、自宅から利用者宅へ直接訪問し、仕事が終われば自宅に直帰できる働きやすさも魅力とされています。

  

登録ヘルパーの仕事内容

 登録ヘルパーは、介護を必要とするものの施設に入所せず、自宅で過ごしている高齢者を訪問して指示されたサービスを提供します。

 提供するサービスは、着替え・食事・入浴・排泄などの介助や、掃除・洗濯・調理・買い物などの生活援助などです。

 他にも医療機関に通院する際の送迎車の運転や、車の乗降・移動の介助なども担当するケースもあります。

  

 登録ヘルパーのメリット

 登録ヘルパーは、訪問介護事業所の正社員としてではなく、仕事をする曜日や勤務時間など登録した範囲で働きます。

 育児や介護など、家庭の事情を抱えている方でも、ライフスタイルに合わせた働き方が可能であることがメリットです。

 また、空いた時間を有効活用したい方や、本業とは別で副業により収入をアップさせたい方にもメリットがあります。

 さらに登録ヘルパー本人の自宅から利用者宅の間を、直行・直帰できることがほとんどであるため、出勤の時間や手間がかからないこともメリットといえるでしょう。

  

 登録ヘルパーになる場合の注意

 登録ヘルパーは、柔軟な働き方が可能であり、比較的自由度が高いことが魅力です。

 しかし正社員のフルタイムの時間帯働いているわけではないため、収入は安定しにくいといえるでしょう。

 事前に登録している曜日や時間帯に仕事が発生するとは限らず、予約等が入っていても利用者が高齢であるため、日によって体調が優れずにキャンセルになる場合もあります。