介護福祉事業情報ラボNursing care work Information Lab

福祉業界や介護業界の現状とは?今後サービスの質を向上させるために必要なこと

2020.01.26
分類:その他
高齢者や障がいのある方たちなど、日常生活を送る上でサポートが必要という方に対していろいろな形で支援サービスを提供する業界が福祉・介護業界です。 日本は急速に高齢化が進んでおり、福祉業界や介護業界へのニーズは高まり続けています。そのニーズの高まりと同時に、慢性的な人手不足に悩む事業者も増えているのが現状といえます。

福祉業界や介護業界が人手不足の理由

福祉業界や介護業界は、市場規模の割には労働者数が多いのに、平均勤続年数は短めです。 肉体労働であることから体力を必要とするため、体力や健康などの問題により長期間継続して働き続けることが難しいという場合もあるかもしれません。 ただ、国ではなるべく福祉業界や介護業界に多くの方が働き、長く続けてもらう介護離職ゼロを目指し、介護職員の待遇改善を進めています。 具体的には従業員の賃金引き上げや昇給制度、キャリアアップ支援などです。他にも外国人技能実習制度の導入や、AIなどロボットを介護現場で活躍させるといった介護スタッフの負担を軽減する取り組みも実施・検討されています。

福祉業界や介護業界の現状をみると問題は他にも…

成長し続ける福祉業界や介護業界ですが、新しい施設の形や組織などが展開されています。そのため、新たに業界で働く人材は常に必要とされているため、人材確保や育成の問題は今後もかわらず注力し続けることが必要といえるでしょう。 そして介護現場で主役となる存在ともいえる介護福祉士は、福祉業界以外にも社会的に必要な存在といえます。 ただ、福祉の専門家として高いスキルを保有する資格なのに、賃金は技術や能力に見合っていないことも少なくないため、介護福祉士の待遇改善も早急に対応するべきといえるでしょう。

利益重視の経営から満足度を高める経営へ

企業や経営により、福祉業界や介護業界で提供されるサービスは様々です。利益重視で経営をする事業者も中にはいるので、法令順守の問題などにぶつかることもあるようです。 そのため、利益重視の経営ではなく、利用者の満足度や人としての尊厳を重視する経営へと転換していくことが必要といえるでしょう。 今後は現状抱えている問題を認識した上で、さらに成長し続ける市場を支えることができるだけの人材を確保しなければなりません。 確保した人材の専門性を向上させる育成ができるかにより、サービスの質も高めることができるのか左右されると考えられます。