介護福祉事業情報ラボNursing care work Information Lab

福祉業界の採用面接ではどのような質問がされている?

2021.02.26
分類:その他
福祉業界で働こうと考えている方が面接に来たとき、具体的にどのような質問をすればよいのかと考えてしまう採用担当者もいることでしょう。 そこで、実際に転職面接などでどのような質問がされているのか、その内容と求職者の回答で注意しておきたいポイントをご説明します。 反対に福祉業界で働きたいと考えている就職者の方は、採用担当者がどのような目線で面接を行っているのか把握する参考にしてみてください。

採用面接でよくされている質問とその意図

福祉業界に限らず、転職を対象とした採用面接では次のような質問をされることが多いといえます。 よくある質問とその質問の意図を把握しておきましょう。

前職を辞めた(辞める)理由

転職の場合、前職をなぜ辞めた(辞める)のかたずねられることがありますが、これは前の職場で何かトラブルを起こしていないか、実際に採用した後に同じような理由で問題が起きるのではないか確認するためです。 人間関係の不和や会社からの評価に不満を抱えているという理由など、前の職場に対する不満や批判は好ましい回答とはいえません。 働くことを志望している理由につなげ、たとえばスキルアップのためといった前向きな言葉があることが望ましいといえるでしょう。

なぜ当事業所を希望したのか

応募した事業所で働くことへの熱意を確認するためにたずねられますが、事業の特徴や内容などを事前に情報収集し、十分理解した上で応募したのかも確認できます。

これまでどのような仕事をしていたのかその経歴

これまでの経験やスキルを確認することで、実際に現場で働きだしたときに即戦力として活躍できる人材かを知ることができます。

どのような仕事をしたいか

応募した方ができることややりたいと望んでいることと、事業所が求めている人材が合致しているかを把握するための質問です。

いつから勤務可能か

特に前職を辞める予定で面接に挑んでいる方の場合、いつ退職しいつからであれば入社できるか確認しておくことが必要です。 人材が不足している理由で応募者を募っている場合には、できるだけ早く入社してもらえるほうが望ましいですが、事情などを踏まえ寄り添える形がベストです。

残業や夜勤は可能か

たとえば入所型の施設の場合には、基本的には残業や夜勤が可能である方を希望することとなるでしょう。

何かほかに質問はあるか

採用面接では最後に「ほかに何か質問はありますか?」と担当者がたずねることが一般的です。 採用してもらい現場で働きだした後で、想像していた職場と違っていた!ということのないように、このタイミングで不明なことや心配なことは確認しておいてほしいと面接担当者は考えています。 「特にありません。」と伝えてしまうと熱意がないと捉えられていることもあるため、応募する方は事もって質問を準備しておくことが望ましいといえますが、すでに説明されたことを再度質問することは避けるべきです。