建設業界のデジタルトランスフォーメーションとは?
近年、様々な業界で耳にすることが多くなってきた「デジタルトランスフォーメーション」という言葉は、業種を問わず企業の課題として取り上げられるようになりました。
建設業界でもデジタルトランスフォーメーションに注目し、取り入れる企業が増えていますが、具体的にどのようなことなのか、注目されている理由についてご説明します。
デジタルトランスフォーメーションとは
オフィスワークをメインとする企業だけでなく、様々な職種・形態の企業でデジタルトランスフォーメーションを取り入れる動きが見られます。
それにより業務効率化や利益向上につなげているといえますが、そもそもデジタルトランスフォーメーションとは、「IT技術の浸透は人々の生活をあらゆる面でよりよいものへと変える」という考えに基づくものです。
日本で経済産業省の呼びかけにより推進されているデジタルトランスフォーメーションの定義とは、
「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」
とされています。
ITを活用し、製品やサービスの質向上や業務効率化を図り、自社と消費者の利益に繋げることと考えられます。
様々な業界でも進んでいる「IT化」の場合には、製品やサービスの質向上や業務効率化を目的とし、人の手を使う作業をデジタル化することになります。
しかしデジタルトランスフォーメーションでは、IT化により得ることができる自社の風土・ビジネスモデル革新・消費者の利益などが目的です。
建設業界でもデジタルトランスフォーメーション注目される背景
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、様々な業界でオンライン会議やリモートワークなど、ビジネスのオンライン化が急速に進みました。
建設業界でもIT環境整備が必要となったといえますが、それ以前に人手不足や事業承継などの問題も抱えています。
少子高齢化で人手不足が解消されない建設業界では、人員を割かず事業を維持・成長させることが重要です。
そこで、デジタルトランスフォーメーションを取り入れ、IT活用で抜本的にビジネスモデルを改革させようという動きが注目されているといえます。
決して手軽な投資とは言えないものの、取り入れやすいものを見極めながら準備を進めることが大切です。