介護福祉事業情報ラボNursing care work Information Lab

介護施設で活躍するために必要な専門資格とは?

2020.03.11
分類:その他

介護施設で活躍するために取得しておくとよい専門資格には、介護職員初任者研修をはじめとする様々な種類があります。

介護スタッフが将来的に長く介護現場で働きたいと考えるときや、キャリアアップを狙うときに欠かすことができないものが専門資格といえます。

では、どのような種類の専門資格があるのか、それぞれの内容もあわせてご説明します。

介護職員初任者研修

介護の基礎知識やスキルを保有していることを証明できる入門的な専門資格といえるのが介護職員初任者研修です。

ホームヘルパー2級研修の後継資格として、20134月から始まった比較的新しい専門資格であることも特徴尾といえるでしょう。

これまで介護や福祉の仕事に従事していなかった方が転職して介護現場で働き始めたときや、何の専門資格もないのでまず資格を取得しておくという場合によいといえます。

 

介護福祉士実務者研修

従来までのホームヘルパー1級の後継資格であり、介護職員初任者研修の上位に位置する資格で、質の高い介護サービスを安定して提供できるようにすることを可能とする専門資格です。

介護福祉士国家試験を受験する場合には、この実務者研修の受講し修了していることが必要です。そのため、介護福祉士資格を目指す方には欠かすことのできない専門資格といえるでしょう。

 

ケアマネジャー(介護支援専門員)

要介護者等からの相談に応じながら、その方の心身状況などに適したサービスを検討しながらサービス利用の基盤となるケアプランを作成します。

他にも利用者が介護事業所に対して伝えたい要望やクレームなどを代弁し、反対に介護事業所の伝えたいことを利用者に伝えることもあります。

介護サービスを利用する方と介護事業所をつなぎ調整する役割を担うため、介護におけるコーディネーター的な存在です。

 

介護福祉士(国家資格)

介護職の専門資格の中でも唯一の国家資格であり、キャリアパス最上位に位置する資格のため取得するまでのハードルはやや高めです。

専門知識と技術を生かしながら、利用者の心身のケアを行い、介護現場で働く介護スタッフに対して教育や指導も行うリーダー的な役割も担います。

 

サービス提供責任者

他にも資格名ではありませんが、訪問介護事業所に設置する必要のある責任者としてサービス提供責任者が挙げられます。

介護サービスを提供する上で、ケアマネジャーとヘルパーとの調整を行い、ケアプランを基にして計画立案やヘルパーへの指示や指導を行うことが主な業務です。

一定の資格や研修課程を修了していなければならないとされています。