介護福祉事業情報ラボNursing care work Information Lab

介護福祉士とは?資格取得までの4つのルートと有資格者の届出制度について解説

2023.10.11
分類:その他

介護福祉士とは介護業界で唯一の国家資格であり、国家試験に合格し登録することで資格取得できます。

 介護業界に関する専門的な知識や技術を活かし、現場では介護職員を指導・育成する立場として活躍できる資格といえますが、取得すれば特に更新手続もなく一生使えます。

 そこで、介護福祉士とはどのような資格なのか、資格取得までの4つのルートと有資格者の届出制度について解説していきます。

介護福祉士とは

 介護福祉士とは、社会福祉士および介護福祉士法による国家資格であり、介護における専門的知識と技術で介護を行い、介護者に対する指導を行うことを業とする者です。

 介護を必要とする方が生活を送る上での行為や動作を支援し、支えるための知識と技術を有する介護専門の国家資格といえます。

  

介護福祉士の仕事

 介護福祉士の仕事は、介護施設などでの介護職員としての介護業務ですが、在宅介護であればケア方法や生活動作に関する説明、介護に関する相談にも対応します。

 利用者の自立支援を目標とした介護の実践や、医師や看護師など医療従事者との連携が求められる今、介護に関する専門的な知識・技術を持っている介護福祉士資格のニーズは高まる一方です。

  

介護福祉士の資格取得ルート

 介護福祉士の資格を取得するには、次の4つのいずれかのルートをたどり、試験合格後に介護福祉士としての登録が必要です。

 ・高等学校または中等教育学校卒業以上の者で、指定養成施設を卒業し介護福祉士国家試験に合格する(養成施設ルート)

3年以上介護業務に従事し、実務者研修を修了して介護福祉士国家試験に合格する(実務経験ルート)

・高等学校または中等教育学校(専攻科含む)で福祉に関する所定の教科目及び単位数を修め卒業し、介護福祉士国家試験に合格する(福祉系高校ルート)

・経済連携協定で来日した者で、3年以上介護業務に従事し、介護福祉士国家試験に合格する(経済連携協定)ルート)

 なお、介護福祉士資格の取得は法改正で国家試験合格が必須とされているものの、養成施設ルートは2026年度まで以下の経過措置が適用されます。

 ・指定養成施設卒業から5年間介護福祉士資格を付与し、卒業5年以内に国家資格に合格するか、5年間連続して実務に従事することで介護福祉士資格を保持し続けることが可能

 

介護福祉士等届出制度とは

 介護福祉士の有資格者が一旦は介護の仕事から離れた場合でも、介護現場に復帰できるように有資格者の届出制度も実施されています。

 都道府県福祉人材センターに届出登録することで、介護に関する最新情報提供や研修などを受けることができ、就業先の紹介なども利用できます。