介護福祉事業情報ラボNursing care work Information Lab

福祉業界が注目したい保険外サービスとは?

2019.11.07
分類:その他
介護保険を利用する介護サービスには、介護保険法に規定された利用基準が設けられていますので、利用したくてもできない場合もあります。 このような場合、福祉業界では介護保険を使わずに利用できる介護保険外サービスが注目されており、要介護認定の有無は関係なく利用可能となっています。

介護保険で提供できないサービスもある?

介護保険で利用できる介護サービスは、提供されるサービス内容は介護保険制度の枠内のものだけです。そして要介護認定を受けていない高齢の方はそのサービスを利用することができません。 このようなケースでも安心して利用できる介護サービスが介護保険外サービスですが、まずは介護保険で提供される介護サービスと、提供できない介護サービスを把握しておきましょう。

介護保険で提供される介護サービス

・生活援助(掃除や洗濯、整容、調理、買い物、薬の受け取りなど) ・身体介護(食事介助、入浴介助、排せつ介助、衣服着脱の介助、通院・外出の介助、就寝・起床の介助など)

介護保険では提供できない保険外のサービス

・散歩や趣味を目的とした外出の介助 ・金銭管理や契約書記入といったサポート ・同居家族を支援することになる洗濯や調理、買い物、掃除などの家事サポート ・正月などに特別な手間をかけ行う調理 ・大掃除や床のワックスがけ、窓のガラス磨き、家具の修繕や移動、家屋修理など ・草むしりや花木の水やり、ペットの世話や散歩 ・車の清掃や洗車など ・来客者にお茶を出したり食事の手配をすること など

介護保険外サービスなら介護保険で利用できないサービスも利用可能に

介護保険では提供できないサービスが利用できれば、介護を受ける方もその家族もとても生活が楽になったり、負担を軽減できると感じることでしょう。 同居家族がいる場合、介護保険での介護サービスは、家族に特別な事情がある時以外、生活援助を原則として利用することはできませんが、介護保険外サービスとして利用することは可能です。 介護保険では提供できないサービスを利用したいのなら、介護保険外サービスも同時に有効活用するとより生活の質を高めることできるはずです。

ただし介護保険外サービスは運営元により費用が異なる

介護保険外サービスとして提供されているサービスは、市区町村などの支援サービスや民間企業のものまで幅広いことも特徴ですが、どこが運営しサービスを提供するかによかかる費用や利用方法などが異なる点に注意が必要です。 要介護認定を受けている方はもちろんのこと、まだまだ元気だという高齢の方まで幅広く利用対象となるサービスもあり、一部自己負担となるものもあれば全額自己負担しなければならないものまで様々です。 そのため、希望する内容や利用しやすいサービスなどをニーズに応じて選ぶことが重要となるでしょう。

地域包括ケアシステムで活躍するのが介護保険外サービス?

年齢を重ねていくことで、これまで通りに自宅で生活できなくなれば介護施設などを利用することも必要となるでしょう。ただ、住み慣れた地域でこれまで通り住み続けたいと願う高齢者も少なくありません。 そのためには、高齢者一人ひとりが健康を維持し、質を高めた生活を送ることが必要です。そこで国は、住まいや医療、介護、生活支援や介護予防を提供する「地域包括ケアシステム」を実現しようとしていますが、ここで大きな役割を担うのが介護保険外サービスともいえます。 今後はますます介護保険での介護サービスと介護保険外サービスが併用して利用されることが多くなると考えられるでしょう。