建設業では、労働力が消費されたときの費用を労務費とします。
人件費と違いがよくわからず、会計処理において迷いが出ることも少なくない労務費ですが、原価管理する上で人件費の一部が労務費となり、人件費そのものは目的ごとに複数の項目に分かれます。
建設業の原価管理で把握しておきたい部分といえますが、労務費と人件費の違いや、構成する費用や種類について解説していきます。
建設業のおける「労務費」は、労働力が消費されたときの費用であり、作業者が正社員やパートなどに関係なく、製造に直接関わる人材に対する費用はすべて労務費で計上します。
製造に関わる人に対して支払う費用が労務費であるのに対し、人件費は労働力を提供した人へ支払うすべての費用です。
そのため労務費は人件費の一部であり、どちらも労働者に対して支払う費用といえるでしょう。
労務費を構成するのは、主に次の5つの費用です。
・賃金
・雑給
・従業員賞与手当
・退職給付費用
・法定福利費
製造部門に所属していない社員の場合、賃金は「給与」、社会保険料は「法定福利費」の勘定科目に振り替えます。
製造部門に所属する社員は、すべて製造する上の費用となるため、「労務費」で計上します。
労務費は、製品と直接かかわった人に対する費用なのか、それとも間接的に関わった人の費用かによって、次の2つに分かれます。
・直接労務費
・間接労務費
2つのうち、どちらに分類されるかによって労務費の計算方法が異なります。
それぞれの労務費について簡単に説明します。
直接労務費
「直接労務費」とは、製造に直接的に関与した人へ支払う費用です。
建設現場で働く労働者に対する賃金であり、建設プロジェクトで実際に作業を行う作業員の賃金・手当・残業代・休日勤務手当などが含まれます。
間接労務費
「間接労務費」は、労務費に該当しない費用であり、次の9つの費用が該当します。
・間接作業賃金
・間接工賃金
・手待賃金
・給料
・従業員手当
・従業員賞与
・退職給与引当金繰入額
・福利費
・休業賃金
工事に直接携わった職人の給与や社会保険など、会社が負担する分などの直接労務費は直接工事費に該当します。
それ以外で、たとえば現場監督や事務員の給与などの間接労務費は間接工事費に該当することになり、一般管理費や現場管理費などと記載されることが多い費用です。