建設工事業情報ラボConstruction Business Information Lab

建設工事を行う建設業者でも週休3日制を導入したほうがよい?

2021.02.05
分類:総務

働き方改革へ取り組みが重要となっていますが、建設工事を担当する建設業者などでも進めていくことが必要です。

働き方改革とは、少子高齢化に伴って労働人口が減少してしまうことや、育児や介護と仕事を両立させることの必要性などにおいて、就業機会を拡大させ労働者の意欲や能力を発揮できる環境整備を行うことです。

多様な働き方を選ぶことができる社会実現のための取り組みとしても重要であり、現在はでアフターコロナの社会においても大切なことと考えられています。

コロナ禍前でも働き方改革に取り組んでいた企業はたくさんありますが、中でも注目されているのは週休3日制を導入する動きです。

週休3日制が人材不足解消につながる?

多くの企業では週休2日制が一般的ですが、週休3日制を導入することでどのようなメリットがあるのでしょう。

週休3日制は大企業などで少しずつ広がりを見せており、働き方改革の取り組みの1つとして考えられています。

たとえば人材不足の企業などが週休3日制を導入してしまうと、人手不足に拍車をかけるのでは?と思うかもしれません。しかし、中長期的な人材確保に貢献するためにも週休3日制を検討する企業もあります。

人材不足は多く人材を雇用すれば解決する問題ではなく、雇用した従業員が離職しないようにしなければなりません。

そのためには従業員が働きやすいと感じる職場づくりが必要であり、他の職場にはない魅力を感じてもらうことが必要です。その観点からみれば、週休3日制は今働いている従業員だけでなく、将来採用することとなる人材にとっても魅力の高いものであり、離職率低下と人材確保に貢献するものとして考えられるでしょう。

 

週休3日制が大きなイノベーションを起こす?

週休3日制を導入すれば、月間の休日を4日増やすことになります。

相対的に労働日を減少させることができるため、従業員がプライベートに充てる時間を増やすことができるでしょう。

趣味活動に専念したり家族と過ごしたりなど、日々の仕事による疲れをいやし気分をリフレッシュさせ、気持ちや体にゆとりを与えることができます。それにより、これまでなかったアイディアを生み出すことができる可能性も高まるでしょう。

かつての日本では週休1日制という時代もありますが、そこから週休2日制に変わったときにいろいろなイノベーションが起きました。

週休3日制も大きなイノベーションを起こす可能性のある取り組みであり、今後はさらに注目されるようになるのかもしれません。