建設工事業情報ラボConstruction Business Information Lab

工事で岩を砕く際に使用する削岩機とは?種類とそれぞれの特徴を解説

2023.06.27
分類:その他

削岩機と言うと、鉱山や道路工事など大きな岩を砕くイメージが強いですが、コンクリートの壁に穴を開けたり、家具を固定するなど身近なシーンで使用するケースもあります。

今回は削岩機の種類や用途と、レンタルしたい場合の注意点について解説します。

削岩機の種類

削岩機とは、装置の先端が前後に激しく打ち付ける衝撃により、岩やコンクリートを粉砕する機械です。

コンクリートなどに穴を開ける小型のドリルなどを削岩機と呼ぶこともあれば、油圧ショベルのアタッチメントに取り付ける大型のものを指す言葉として使われることもあります。

大きさだけでなく、用途などでも形状や動作が異なるため、次のように分類されています。

・一般的な削岩機

・振動ドリル

・ハンマードリル

・クローラドリル

・ダウンザホール

それぞれ説明していきます。

一般的な削岩機

一般的な削岩機は、コンクリートブレーカーや電動ハンマーと呼ばれる装置のことで、打撃による衝撃だけで破砕することが特徴です。

衝撃で破砕するため、細かな穴開けなどに向かないといえますが、はつり作業などでは必要となるツールといえます。

振動ドリル

振動ドリルは、ドリルの回転に振動機能が付加されていることが特徴であり、衝撃を大きく発するストライカーはついていません。

回転と振動で、通常のドリルでは対応できないコンクリートなどに穴を開けたいとき使用します。

ハンマードリル

ハンマードリルは、ドリルにストライカー機構を付加し、大きな打撃力で穴を開けます。

穴開けとはつりのどちらにも利用することができることや、ハンマー・ドリルのいずれか、またはハンマーとドリルの併用などいろいろな使い分けができるタイプもあります。

クローラドリル

クローラドリルは、キャタピラにより移動可能とする車体に、掘削用ドリルが備わった掘削機械です。

油圧式ブームの先端にドリルを取り付けて、掘削する角度を自由に変えることができるタイプなどもあるため、いろいろな使われ方をしています。

ダウンザホール

ダウンザホール主に採掘現場・さく井・地質調査などで利用されることが多く、穴を垂直に掘るときや岩盤を破砕するときに活用されます。

種類としては、ドリルを使用するダウンザホールドリルと、ハンマーで衝撃を与えるダウンザホールハンマーがあり、どちらもクレーン・やぐらでドリルやハンマーを保持しながら垂直に掘削していきます。