建設工事業情報ラボConstruction Business Information Lab

建設工事業で働くなら取得しておきたい建設業法による国家資格の種類と内容を紹介

2024.03.27
分類:その他

建設工事業で働くときには、建設業法による国家資格を取得しておくことが理想といえます。

 経営事項審査の技術力評価でも技術者数としてカウントされるため、積極的に取得しておくことで賃金に反映されることも期待できます。

 しかし建設業法の国家資格にはいくつか種類があるため、どれを選べばよいかわからない方もいることでしょう。

 そこで、建設工事業で働くなら取得しておきたい建設業法による国家資格の種類や内容について紹介していきます。

建設業法による国家資格

 施工管理技士は、建設業法27条に基づいた施工管理技術検定を合格した方に付与される国家資格です。

 一般建設業と特定建設業の許可基準となる営業所ごとに置く必要のある専任技術者や、建設工事現場に置く主任技術者および監理技術者の有資格者として認められます。

 さらに経営事項審査の技術力評価でも、技術者数として数えられるため評価アップにつながります。

 施工管理の種類は以下のとおりです。

 ・建築機械施工管理技士

・土木施工管理技士

・建築施工管理技士

・電気工事施工管理技士

・電気通信工事施工管理技士

・管工事施工管理技士

・造園施工管理技士

 

それぞれ簡単に説明していきます。

 

 建築機械施工管理技士

 「建築機械施工管理技士」とは、施工管理技士資格のうち、最も古くからある資格です。

 1級建築施工管理技士は、全建設工事の施工管理ができます。

 特定建設業7業種(建築・土木・鋼構造物・舗装・管工事・電気工事・造園工事)の専任技術者や、現場に置かなければならない監理技術者は、1級施工管理技士などの国家資格保有者でなければなれません。

 

土木施工管理技士

「土木施工管理技士」は、現場で主任技術者や管理技術者になれる資格です。

1級の場合、河川・道路・橋などの土木工事において、主任技術者や監理技術者として施工計画作成や技術上の管理などを行うことができます。

 

建築施工管理技士

「建築施工管理技士」は、建築現場で関係会社を統括するときに必要な資格です。

 

電気工事施工管理技士

「電気工事施工管理技士」は、電気工事の施工・工事計画・施工図作成など、工程・品質・安全・施工などの管理を行う際に必要な資格です。

 

電気通信工事施工管理技士

「電気通信工事施工管理技士」は、建物内の通信網、有線・無線LANに関する通信用設備を取り扱う電気通信工事業務を担当するための資格です。

 

管工事施工管理技士

「管工事施工管理技士」は、ダクト・冷暖房設備・下水道配管・浄化槽設備などの配管工事の専門家として活躍できる資格です。

 

造園施工管理技士

「造園施工管理技士」は、合格率が最も低い最難関の施工管理技士資格であり、1級では行政発注の造園工事の施工管理を行うことができます。