建設工事業情報ラボConstruction Business Information Lab

工事を行う上で資格取得者として活躍するならこの資格がおすすめ!

2020.12.02
分類:その他

新たに建設業界で働きたいという方の中には、工事現場で活躍したくても資格取得者ではないから…とあきらめてしまうケースもあるようです。

建設業界で働く上で保有しておくと使える資格は、国家資格や民間資格を含めて数多く存在します。

しかし資格取得者でなくても建設業界で働くことは可能ですし、働きながら取得できる資格もあるためあきらめる必要はないでしょう。

そこで、建設業界で働く上でこれから取得すると有利になる資格の種類や、その内容などをご説明します。

電気・通信系の資格

工事にもいろいろな種類がありますが、電気や通信系の工事を行う上で取得しておくとよいのが電気工事士です。

ビルや公共施設、工場、住宅など様々な建物の電気設備を設計・施工するために必要な資格ですが、電気工事は危険を伴う作業なので電気工事士の資格取得者が行うことになります。

また、発電所や変電所、ビル、工場といったところの配線や受電・電気設備の保安・監督を行うためには電気主任技術者の資格が必要です。

電気設備を設けていると、工事・保守・運用において保安監督者である電気主任技術者を選任することは義務づけられています。

 

施工管理系の資格

工事現場で施工全体の管理を行うために必要な資格はいろいろあります。

たとえば電気工事の施工を行うときの工事計画や施工図を作成するには、電気工事士の上位資格に位置付けられている電気工事施工管理技士が必要です。

建設現場で監理技術者や主任技術者として、施工計画や安全・品質・工程管理、現場の指導などを行うには建築施工管理技士が必要とされています。

さらに各種建築機械を使い工事を行うとき、施工管理に携わる上で必要となるのが建設機械施工技士です。各種建設機械を使った施工計画作成・管理、工程・品質・安全管理などを仕事とします。

河川や橋、道路、上下水道など土木工事現場で作業責任者として活躍するためには土木施工管理技士が必要になります。土木工事の施工計画作成から、現場で施工・安全管理、監督などを行います。

他にも管工事の施工や安全、工程、品質などを管理する上で必要なのが管工事施工管理技士が必要です。冷暖房・空調・給湯・給排水・ダクト・浄化槽設備・ガス管などいろいろな種類の管工事を行う上で必要な資格といえます。