工作物に壁土やモルタル、漆喰、プラスター、繊維などをコテで塗り、吹き付けや貼り付ける工事を左官工事業といいます。
コテ塗り作業は左官工事と分かりやすいかもしれません。ただ、防水モルタルを用いて行う防水工事の場合、左官工事業と防水工事業のどちらの許可でも施工が可能となることが特徴です。
また、吹き付け工事にも左官工事とされるものもあれば、とび・土工・コンクリート工事に該当するものもあります。
左官工事は建築物に対してモルタルなどを吹き付ける工事で、とび・土工・コンクリート工事は法面処理などのモルタルや種子を吹き付ける工事です。
同じ工法なのに対象となるものが変われば工事の種別も異なるということになります。
左官工事業の建設業許可を取得する場合において、必要となる経営業務管理責任者の要件を満たすには、役員や事業主の経営経験に、
・左官工事業で通算5年以上の経営経験を有している
・左官工事業以外の建設業で通算6年以上の経営経験を有している
といういずれかを満たすことが必要です。なおこの経営経験の年数は、複数の事業者で経験がある年数を合算してカウントすることができます。
そして営業所ごとに専任技術者を置いていることも必要です。
左官工事業の一般建設業許可で専任技術者になるのは、次の国家資格を保有していることが必要です。
・1級建築施工管理技士
・2級建築施工管理技士(仕上げ)
・技能検定 1級左官技能士
・技能検定 2級左官(合格後3年間の実務経験が必要)
となっていますが、2級建築施工管理技士は建築、躯体、仕上げという3つの種類があり、仕上げでなければ左官工事業の専任技術者として認められませんので注意してください。
2級建築施工管理技士の合格証に何の記載もなければ建築であることを示しており、躯体や仕上げの資格であればカッコ書きで記載があるので確認してみましょう。
これらの資格がなくても、大学卒業後に左官工事での実務経験が3年以上あれば要件を満たします。また、高卒でも左官工事の実務経験が5年以上あれば可能です。なお、大学や高校は土木工学、建築学に関する学科を卒業していることが必要となります。
また、資格や学歴がなくても、左官工事について技術上の実務経験が通算10年以上であれば、要件を満たすことができます。