建設工事の現場で使用される機械にはどのような種類がある?
建設工事現場では色々な種類の機械が使われています。その多くは6つの種類にわけることができますが、どの現場で主に使用されるのか、どのような特徴があるのかご説明します。
ブルドーザ
トラクターの前面にブレードが備わっており、その先端に重量をかけて土砂を掘削し、前進させながら掘削した土砂を運搬します。
用いられることの多い現場
乾地用と湿地用があるので、地盤によって使い分けられます。土木や建設、ダムなどの工事現場において、整地と押土の際に用いられます。
ダンプトラック
土砂運搬のための機械で、車体を屈折させ旋回するアーティキュレートダンプトラックは、不整地や軟弱地でも小回りもききやすく走行しやすいことが特徴です。
用いられることの多い現場
ダム工事やトンネル工事、宅地造成、ゴルフ場建設、鉱山や採石場でも活躍する機械です。
油圧ショベル
土砂を掘る掘削機械のことで、世界でも多く工事現場などで使われています。
ユンボやショベルカー、バックホーなど色々な呼び方がありますが、クローラで走行し、上部の旋回体の前部分からアームとブームが伸びるようになっています。その先端にはバケットが備わっており、関節部分を曲げたり伸ばしたりしながら掘削作業に使われます。
用いられることの多い現場
油圧ショベルが使用されるのは主に建設現場や土木工事現場などで、掘削や積込み作業に用いられています。他にも配管埋設や水路整備等の際に必要な溝堀りだったり、林業の間伐、鉱山の採掘、破砕や解体など色々な現場で活躍しています。
ホイールローダ
土砂などをすくい持ち上げることを行う建機で、車体の前面部分にはアームとバケットが備わっています。また、すくい上げた土砂は少し離れた場所まで運搬することもできます。
用いられることの多い現場
土木工事の現場だけでなく、除雪作業などでも用いられます。農業現場では堆肥の切り替えしに、飼料の積込み、運搬といった部分でも利用可能です。
モータグレーダ
地表の切削や路盤材料を敷きならすなど、地面を平面にすることを目的として用いられる建機です。
用いられることの多い現場
道路工事や路盤整形に用いられるので、宅地造成や空港建設など地面の平面仕上げや斜面の切り取り、除雪などの現場で活躍しています。
スキッドステアローダ
積み込みと運搬のための建機で、機体がコンパクトであることから狭い場所に最適ですし、その場で360度旋回することも可能となっています。
タイヤで走行するタイプのものがスキッドステアローダ、クローラ式をコンパクトトラックローダなど、種類があります。
用いられることの多い現場
建築工事や土木工事、造園などの現場において、積込みや運搬、清掃などに用いられています。