運送・物流業が集客に向けた戦略を立てるときには、自社を「差別化」できるポイントを明確に伝えることが重要です。
「差別化」できるポイントを伝えることができれば、他社にはないその部分に魅力を感じた顧客を獲得できますが、その際に活用したいのが広告戦略です。
そこで、価格競争に負けることなく会社を成長させるために、自社の強みを広告に戦略として盛り込む場合のポイントをお伝えしていきます。
インターネットを使ったネットショッピングが一般的になり、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、オンラインを使った商品やサービスの購入が増えました。
その結果、運送や物流などの市場規模は拡大したものの、急速な成長スピードに物流会社の供給は追いついていません。
その状況の隙をつくように、新規参入する企業も増えて競争を激化させています。
市場にいろいろな競合がひしめきあう状況の中で、問題になるのが価格競争です。
受注や契約を取ったとしても、価格競争により利益率は下がってしまい、数多く仕事を請け負わなければならなくなります。
現場で働く労働者の労働環境はさらに厳しくなり、激務で賃金が見合わないと不満も大きくなり、定着率悪化や離職率が上がるといった問題も出てきます。
その結果、運送・物流業界の人手不足は加速してしまうといった負の連鎖が、企業の成長の妨げとなってしまうことが大きな課題です。
競争が激化する市場で、選んでもらう企業になるためには「差別化」を図ることです。
価格が安いこと以外で選んでもらう理由を作れば、価格競争から脱することが可能となります。
差別化できるポイントを見つけて優位性を示し、価格競争脱出を実際に実現しているのが「ポジショニングメディア」戦略です。
ポジショニングメディアでは、顧客ニーズと市場環境、競合他社の強みを徹底的に分析し、その中で自社の優位性がより強くなる部分を明確にしていきます。
ポジショニングメディアではインターネットによる情報収集や比較検討されることは前提とするため、効果的な集客に結びつくといえるでしょう。
物流会社が成長するためには包括した戦略が欠かせませんが、他社と差別化できるポイントを探ってきましょう。
まずはワンストップで物流サービスを提供できるかどうかが重要になります。
商品管理や配送方法の組み合わせや、ピッキングや配送までトータルしたサービスとして提案していけることを目指します。
そして長期的に安全・安心したモノの配送が可能であることが必要です。
価格が安くても、時間通りの配達ができず、荷物を破損させる安かろう悪かろうでは信頼を得ることはできないため、高い物流品質を確保することが求められます。