運送物流業情報ラボTransportation Logistics Information Lab

運送業界は男女平等!ドライバーとして働く女性が増えている理由

2021.11.22
分類:総務

運送業界でトラックドライバーとして働く女性を、トラガールという愛称で呼ぶことがありますが、性別に関係なく男女平等でドライバーとして働く女性は増えています。

これまで、バスやタクシー、電車の運転手やトラックドライバーは、男性の仕事と認識されがちでした。

しかし女性の活躍が目立つようになってきたのは、国土交通省が運送・物流業界で女性が活躍しやすいように、環境を整える取り組みとして「トラガール促進プロジェクト」を始動したからともいえます。

そこで、2014年に開始された国土交通省のトラガール促進プロジェクトとは何なのか、その内容をご説明します。

国土交通省のトラガール促進プロジェクトとは?

トラックドライバーは男性の仕事としてとらわれがちですが、男女平等の環境でドライバーとして働く女性も少なくありません。

他産業と比較しても、女性の社員の比率はそれほど多いとはいえませんが、近年、少しずつ増えつつあります。

国土交通省の「トラガール促進プロジェクト」では、運送業で元気に活躍する女性を社会に広く発信し、ドライバーを目指す女性の道しるべとなるなど運送業界のイメージを改革する取り組みです。

女性ならではといえる細やかな気配りに高いコミュニケーション能力、安全で丁寧な運転は女性ドライバーならではといえる部分なので、その能力を発揮してもらうことで人材不足解消につなげます。

 

女性が働きやすい環境の整備が必要

運送業でドライバーとして働くことを希望する女性は、潜在的には一定数いることが考えられます。

しかし実際にドライバーとして働いている女性の声をきくと、

・女性であることを理由に就職を断られた経験がある

・配送先で女性用トイレがなく困ったことがある

なども耳にします。

運送業が女性を雇用することについて、意識を改革し女性も働きやすい環境を整備することが課題として挙げられるでしょう。

なお、実際に現役女性ドライバーとして働く方の声は、国土交通省自動車局のホームページ内に開設されてある「トラガール促進プロジェクトサイト」から聞くことができます。

 

トラガールは今後も活躍の場が広がる可能性大

仕事は増えているのに仕事は足りていないという状態で、増加する荷物はECサイトなどの小口配送がメインです。

男性ほど力のない女性でも十分に運ぶことができる小口の荷物なら、トラガールにも活躍できるといえるでしょう。

また、直接消費者に届ける際、女性ならではの気配りやコミュニケーション能力を活かすこともできます。