運送物流業情報ラボTransportation Logistics Information Lab

運送業者が注意しておきたいタイヤの交換時期とは?

2022.01.12
分類:リスク

運送業者が注意しておかなければならないのは、トラックのタイヤの溝です。

タイヤの溝は、トラックを走行しているときの安全性に影響を与える部分であり、摩耗や劣化、傷のあるタイヤでは安全性を確保できません。

定期的なタイヤ交換が必要ですが、どのくらいの頻度で交換が必要となるのか、タイヤの溝と寿命について説明していきます。

交換時期をあらわすスリップサインとは

新品で交換したばかりのタイヤであれば、溝も十分な深さがあります。

しかし車を使用していれば、道路との摩擦によりだんだんとすり減っていき、ハンドリングやブレーキの性能を低下させます。

タイヤの溝の状態も車検による検査項目の1つとなっており、保安基準を満たさなければ検査に通らなくなります。

ではどこでタイヤの溝と寿命を判断するというと、スリップサインという印を確認しましょう。タイヤがすり減ると溝がなくなってスリップサインがあらわれます。

深さの残りが1.6mmになるとスリップサインが出ますが、スリップサインが出たタイヤのままでは道路交通法に違反することにもなるため交換が必要です。

特に雨の日は水が入り込み、タイヤが道路から浮き上がるハイドロプレーニング現象が起きてスリップしやすくなると留意しておいてください。

自動車タイヤの摩擦限度はタイヤの種類と、高速道路・一般道路かによって次のように異なります。

・乗用車用タイヤ…高速道路1.6mm・一般路1.6mm

・小型トラック用タイヤ…高速道路2.4mm・一般路1.6mm

・トラック・バス用タイヤ…高速道路3.2mm・一般路1.6mm

ハイドロプレーニング現象とは

濡れた路面を高速走行したとき、タイヤと路面の間に水膜ができ、浮いたような状態となるためハンドルやブレーキがきかなくなる現象のことで、高速道路などで起きやすい傾向が見られます。

 

正しい溝を計るためのスリップサインの見方

タイヤの横を見ると「△マーク」がありますが、この△マーク付近の接地面の溝底に、高さ1.6mmのゴムの盛り上がり部分があります。

タイヤの溝が減ってくればだんだんとこの部分が表面にあらわれるようになりますが、それがスリップサインです。

タイヤに1か所でもスリップサインがあらわれれば、すぐタイヤ交換をしなければなりません。

また、タイヤはゴム製なので、ホイールに組み長時間使用すれば劣化していくものと認識しておきましょう。

スペアタイヤやホイールセットのまま保管するタイヤも同じく劣化しますので、定期的に交換することが必要です。