会社に所属していても賃金が上がらないことに不満を感じている方は、自身の能力を活かし多く儲けることができるように、独立開業という道を選択するケースもあります。
その中で、軽四輪車を使って軽貨物運送業を始める方もいますが、現在、配達する荷物が増え続けているからこそ注目されている仕事といえます。
配送の最前線を担う運送業のドライバーは現在不足しており、社会問題化している状況であるからこそ、軽貨物運送業者が求められています。
そこで、軽四輪車を使って軽貨物運送業を始めるメリットについて、簡単に解説していきます。
軽貨物運送業を始めるとき、必要になるのは事業用の黒ナンバーです。
そのため黒ナンバーを登録する軽トラックや軽バンなどが必要ですが、新車と中古車のどちらでも問題ありません。
運送事業開業には、準備した車両を使うための運賃料金表・約款などの記載した事業用自動車等連絡書や、車検証控えを添えた貨物軽自動車運送事業経営届出書を作成することが必要になります。
その後、陸運局へ提出して営業ナンバーである黒ナンバーを取得します。
営業ナンバーは事業用の軽自動車であることを示す黒のナンバープレートで、黒ナンバーとも呼ばれています。
貨物軽自動車運送事業を始めるためには必ず必要であり、仮に黒ナンバーを取得せず自家用ナンバーのまま有償で運送すれば違法となります。
軽四輪車で営業ナンバーを取得するメリットとして、軽自動車1台で申請できることや、普通車よりも取得までの期間が短いことが挙げられます。
気軽に運送業を始めやすいことが最大のメリットといえるでしょう。
2トン車や4トン車などの中型車や普通車を使って営業ナンバーを取得すれば、運ぶことのできる荷物の量は増えるかもしれません。
しかし営業ナンバー取得まで時間がかかってしまいます。
また、軽四輪車であれば許可申請や登録免許税が不要であり、営業ナンバーの取得で自家用軽自動車のときよりも税額を抑えることができるといった税制上のメリットもあります。
自家用の軽自動車を営業ナンバーに変更すると、税金が安くなることはメリットです。
しかし乗用目的で使用している軽自動車を、税金を安く抑える目的で営業ナンバーにすることはできません。
あくまでも運送業で仕事として利用するために営業ナンバー取得が必要であると理解しておきましょう。