運送物流業情報ラボTransportation Logistics Information Lab

物流業界における輸送や配送、運送の違いとは?

2019.09.07
分類:その他

工場から生産地から消費者に対し、モノをタイムリーにそして迅速に運ぶための仕組みを物流といいます。その機能で主となるのは、輸送、配送、運送の3つです。

それぞれどのような違いがあるのかその特徴や内容について、物流業界を把握する上で知っておくようにしましょう。

輸送・配送・運送はそれぞれ何が異なる?

輸送と配送、そして運送、どれも言葉はとても似ているのでそれほど大きな違いはなく、業者内やシーンによっては混同して使用されていることもあるかもしれません。

しかしそれぞれ、厳密には違いがはっきりわかれていますので、定義や意味、使い分け方などを把握しておきましょう。

輸送とは一次輸送のこと

「輸送」とは、別名「一次輸送」と呼ばれることもあり、長距離の移動を伴ってA地点→B地点→C地点という流れでモノを運ぶことです。

たとえば工場から物流センターにモノを運び、さらに物流センターから別の工場へ大量のモノを運ぶという場合、輸送という形になります。

配送とは二次輸送のこと

「二次輸送」と呼ばれることもあるのが「配送」です。輸送とは異なり、主に近距離での小口輸送のことで、たとえば物流センターなどから小売店、卸問屋、消費者など複数の場所にモノを運ぶときに使われる言葉です。

運送とはトラック輸送のこと

主にトラックを用いた輸送や配送が「運送」です。あくまでもトラックを使って運ぶことなので、航空機や船舶による場合は運送という言葉は使いません。

ただ、輸送や配送も運送の中に含まれる言葉であるといえるでしょう。

 

運送会社と物流会社の違い

輸送、配送、運送の違いは理解できたかと思いますが、では「運送会社」と「物流会社」は何が異なるのでしょう。

まず運送会社は、トラックを使用して貨物を輸送する業者であり、運送会社よりも業務内容の幅が広く、モノの保管や荷役、流通加工、包装まで手がけるのが物流会社であるといえるでしょう。

いいかえればトラックだけで事業を営んでいるのが運送会社であり、物流センターなどを持っていてその規模も中規模以上である場合は物流会社であるといえます。

規模だけでの区別ではない?

別の考え方をすれば、機能や規模などに関係なく、運賃の削減を伝えることができるのが物流会社であり、それを伝えられないのが運送会社であるという考え方もあるようです。

物流業務を受け、荷主企業にどうやって儲けてもらうかに焦点を合わせることができるのが物流会社ともいえるでしょう。

運送会社は運賃のことをまず考えますが、物流会社は物流コストのことを考えます。また、物流会社なら荷主が抱える問題に対しコスト削減という形で提案しやすいため、荷主に選ばれやすいことも示しています。

ただ、運送会社でもできないことではありませんので、選んでもらうための企業努力が求められる部分かもしれません。