運送物流業情報ラボTransportation Logistics Information Lab

物流の工程で欠かせないピッキングの種類とそれぞれの特徴

2021.02.14
分類:その他

物流の流れにおいて欠かせないピッキングとは、出荷指示に対し保管されている商品・製品を集める作業のことです。このピッキングは正確さとはやさが求められることとなり、物流におけるコストにも大きな影響を与える工程だといえるでしょう。

そこで、物流において大切な工程であるピッキングの種類や特徴などについてご説明します。

ピッキングにはいくつか種類がある

ピッキングには、シングルピッキングとトータルピッキングという2つの種類があり、それぞれ特徴が異なります。

シングルピッキング

シングルピッキングは摘み取り方式と呼ばれることもあり、1つ注文を受けたごとに保管場所からピッキングすることになります。

出荷先ごとに商品を集めるため、出荷アイテムの種類がそれほど多くない場合であれば問題ないでしょう。また、急な注文の際にも、迅速にピッキング作業を行うことができるシンプルな方式です。

ただし注文があった数だけ倉庫内を移動することになるため、オーダーやアイテムが増えれば移動時間や商品を探す時間が多くなってしまいます。

トータルピッキング

トータルピッキングは種まき方式やアソート方式と呼ばれることもあり、その名称どおり複数の注文の商品をまとめてピッキングした後、荷捌き場で発送先へと分けます。

出荷するアイテムの種類が多いときに適していますし、倉庫内の移動を最小化させることができます。ただし荷捌き場として使えるスペースを確保しておかなければなりません。

 

ピッキングの効率化に取り入れたいデジタル機器

ピッキングは、出荷指示書を確認しながら、必要な商品を探し集めていきます。

機械や設備などを必要としませんが、人が作業をすることになるため人為的ミスが起きやすく、作業効率もバラつきが発生しがちです。

その結果、生産性を低下させてしまう要因になる可能性があるため、ピッキング作業のデジタル化やデジタル機器の利用なども検討するとよいでしょう。

ピッキングシステムとして挙げられるものは色々ありますが、主に次のような方法が候補として考えられます。

・ハンディターミナルを使ったピッキング(2次元バーコードやQRコードを利用)

RFIDタグを使ったピッキング(商品情報などを埋め込んだタグを使い、無線通信で情報をやり取りする)

・デジタル表示器を使ったピッキング

・タブレットピッキングシステム(タブレットに表示された指示に従う)

仕分けやピッキング作業に活用されているデジタル機器や技術で最も多いのがハンディターミナルであり、他にもRFIDICタグやタブレットPCなどが挙げられます。