運送物流業情報ラボTransportation Logistics Information Lab

運送業には色々な種類がある!それぞれの特徴とは?

2019.09.17
分類:その他
これから運送業を始めようという場合、地方運輸局で許可の取得や登録などが必要です。 運送業許可は、正式名称を「一般貨物自動車運送事業」といい、トラックを使って荷物を運送する事業を指しています。 トラックを使う運送業者は取得する必要がありますが、使用するトラックは4ナンバーの小型貨物車、1ナンバーの普通貨物車、8ナンバーの冷凍食品や石油といったものを運ぶ特種車などが挙げられます。

運送業にはいろいろな種類がある

運送業には、荷物を運ぶのは貨物自動車運送事業ですが、人を運ぶなら旅客自動車運送事業に該当し、またその他の運送事業という区分に分けられます。さらに区分ごとに、それぞれ用いる車両が異なってくる点に注意しましょう。

貨物自動車運送事業の場合

・一般貨物自動車運送事業…トラック、霊柩車 ・特定貨物自動車運送事業…荷主限定トラック ・貨物軽自動車運送事業…軽トラック ・第一種貨物利用運送事業…貨物取扱業

旅客自動車運送事業の場合

・一般乗用旅客自動車運送事業…法人タクシー、介護タクシー、個人タクシー ・一般貸切旅客自動車運送事業…観光バス ・一般乗合旅客自動車運送事業…路線バス ・特定旅客自動車運送事業…旅客限定

その他事業の場合

・自家用自動車有償貸渡業…レンタカー ・運転代行業…運転代行業

トラックを使う貨物自動車運送事業の種類

トラックを使う運送事業は、先にも述べたとおり一般貨物自動車運送事業などで、緑(青)ナンバー、または黒ナンバーを取得して運送を行いますが、次の種類があります。

一般貨物自動車運送事業(特別積合せ無し)

事業用トラックなどを使い、荷物を運ぶことを事業としますが、ごく一般的な運送業のことです。他人の需要に対応するため、有償にて3輪以上の軽自動車、および二輪自動車以外の自動車で運送します。一般の方の需要だけでなく、特定の方の需要に応じることもできます。

一般貨物自動車運送事業(特別積合せ有り)

一般貨物自動車運送事業の中でも、不特定多数の荷主から集めた荷物を営業拠点などで貨物の仕分や集配を行い、拠点同士を運行車などで定期的に運行させながら貨物を運ぶ宅配便業者などが該当します。

特定貨物自動車運送事業

決まった方の荷物の依頼に応じるなど、特定の方の需要に対し、有償で貨物を運送します。

貨物軽自動車運送事業

他人の需要に応じて3輪以上の軽自動車、および2輪自動車(排気量125cc超のもの)を使い、貨物を運び事業のことで、いわゆる黒ナンバーを取得します。