運送物流業情報ラボTransportation Logistics Information Lab

運送業のドライバーに必要な免許や資格とは?

2021.04.06
分類:その他
運送会社で働くトラックドライバーが扱うトラックにも色々な種類があり、小型・中型・大型と様々です。 配送・宅配・引っ越しなど、目的にあった種類のトラックを使って荷物を運ぶことがドライバーの使命であり業務ですが、所属する企業で扱う荷物や必要な免許・資格、業務内容の範囲なども目的により異なってきます。

運送業のドライバーが行う主な仕事

運送業のドライバーにも担当するエリア内だけをルート配送する方もいれば、長距離輸送を担当する方、引っ越し業務を行う方など業務内容はいろいろといえます。 一般的な業務内容としては、集荷・荷積み・荷下ろし・配送・配達・梱包・伝票作成などですが、ルート配送するときや近隣などにセールスを担当することもあるようです。 事業内容により、求められるスキルや取得が必要な免許の種類など異なってくるといえるでしょう。

ドライバーが取得しなければならない免許や資格とは

運送業のドライバーが取得している免許によって、扱うことが可能となるトラックの種類も違ってきます。 普通自動車第一種運転免許のみ取得しているのなら、最大積載量2.0トン未満の小型トラックに乗ることができます。 準中型免許は4.5トン未満、中型免許は6.5トン未満、大型自動車運転免許は6.5トン以上のトラックの運転が可能です。 運送業界でもっとも花形といわれる大型トラックは10トンクラス以上のトラックを指すため、大型自動車運転免許が必要になります。 他にも業務内容により、「フォークリフト運転技能講習修了証」が必要になることもあれば、薬品やガスなど危険物を運ぶ上で「危険物取扱者」などの資格を求められることもあるでしょう。 運送業のトラックといっても、所属する業界や業種などにより業務だけでなく運搬する商品も異なるため、必要となる知識や資格もそれに応じたものへと変化します。

ドライバーに対する配慮が必要

運送業のドライバーの仕事はけっして楽とはいえません。 荷主から要求された時間を厳守しなければならない中で、交通渋滞や悪天候などが影響し目的地にたどり着かない場合もあります。 さらに長距離トラックを運転する場合には、勤務時間も不規則になりがちな中で業務時間も長く、食事や睡眠が十分とれないといった問題もでてくるでしょう。 荷積みや荷下ろしなどの際には、肉体的な負担もかかってきます。 様々な負担が大きい中、安全な運転や荷捌きが必要とされるため、事業者はドライバーのハードな働き方に対応できるような配慮を行う