運送費を含む物流コストとは?削減するにはどうすればよいのか
物流全般にかかる費用を「物流コスト」といいますが、モノが供給者から需要者に移動するときにかかる費用全般のことです。
物流コストは、運送費や倉庫などの賃料を指す「支払物流コスト」と、社内システムや人件費などが該当する「社内物流コスト」に分けることができます。
運送費や輸送にかかる費用だけでなく、人やシステムなどに関係する費用はすべて物流コストとして扱われると理解しておきましょう。
物流コスト比率は上昇傾向
売上全体に占める物流コストの割合を「物流コスト比率」といいます。
日本ロジスティクスシステム協会が公表している2020年度の「物流コスト調査報告書」を見ると、2020年度のすべての産業の物流コスト比率平均は5.38%でした。
これは2019年度と比較すると0.47ポイント上昇という結果であり、過去20年間で見ると2番目に大きな上昇幅となっています。
約8割の事業者が物流に関する値上げを要求されているようですが、特に輸送費と荷役費の値上げ要請が多かったようです。
現在、物流業界は労働力が不足している状態が深刻化していることを背景に、運送費や荷役費が値上がりしているため、物流コスト比率が大幅に増えたと考えられます。
物流コストの内訳
物流コストとして挙げられるのは次の4つの費用です。
輸送・運送費
商品を販売したときに必要となる運賃のことですが、車両のチャーター費用や配送料以外にも、自社トラックのガソリン代や車両の減価償却費も含みます。
荷役費
荷役作業にかかる費用のことで、荷物を出し入れするときの運搬・積付け・仕分け・ピッキングなどのコストです。
保管費
商品を取引先に納品するまで倉庫などで保管するときの費用です。
倉庫の賃貸費用や自動倉庫の管理費、火災保険などが保管費に該当します。
管理費・人件費
物流システムや受発注システムなどを導入し運用するための費用や、物流担当者・作業員・営業担当者などの給与のことです。
物流コストを削減する方法
物流コストをできるだけ削減したいのなら、拠点を集約させることが望ましいといえます。
拠点を集約できれば、荷物をまとめて運送することができ、輸送費・人件費・保管費用を抑えることができます。
倉庫内での作業の見直しを行い、無駄が発生しにくいルール作りも必要となります。
動線やレイアウトを確認し、無駄な二重作業はないか確認してみましょう。
そしてコスト削減には業務効率化が欠かせず、そのためには人為的ミスを防ぐことが必要となりますが、システムを導入することで管理も強化できます。
その上で物流業務をアウトソーシングすれば、何にどのくらいの費用がかかっているか把握しやすくなるため、定期的な見直しも図りやすくなるでしょう。